Giter VIP home page Giter VIP logo

Comments (43)

beru avatar beru commented on August 22, 2024 1

再度書きます。

サクラエディタのヘルプ(sakura.chm)の「使用条件等」には、

・ソースコードの取り扱いについては、sakura.exeと同時に配布される文書によって、別途規定するものとします。

となっていて実行ファイルと同時に配布される別の文書ファイルがあるように説明されています。

インストーラーにライセンスファイルを同梱しないのであれば、この記載を見直す必要があるように思えます。

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024 1

機能改善ではないので、とりましょう<エンハンス。どっちかっていうとマネージメントですよね。

from sakura.

kobake avatar kobake commented on August 22, 2024

https://osdn.net/projects/sakura-editor/forums/34093/39613/81367/

2018-05-28 21:57 berryzplus

・ライセンス明確化調査'
やっぱ公開した方がいいですよね。

UNICODE化した時点で
ソースコード全体が二次著作物になったと考えられるので、
ライセンス明確化の呼びかけ以前のもの(v1)についてだけ調査してます。
最終結論は前の掲示板に書いたほど明快にはなりませんでした。

そのうち公開しなきゃなと思っています。

https://osdn.net/projects/sakura-editor/forums/34093/39615/81372/

2018-05-29 11:23 kobake

zlib で問題ないかな~と思ってます。MIT でも良い気もします。

https://osdn.net/projects/sakura-editor/forums/34093/39615/81408/

2018-06-02 12:16 berryzplus

zlibで問題ないと思っています。

主な違い
・zlib アプリでライセンス表示不要、原作者詐称禁止、改変物は原作と区別できなければならない。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Zlib_License https://www.zlib.net/zlib_license.html
・MIT アプリでライセンス表示必須、詐称に関する定めなし、改変物に関する定めなし
  https://ja.wikipedia.org/wiki/MIT_License

https://osdn.net/projects/sakura-editor/forums/34093/39615/81413/

2018-06-02 19:53 kobake

MIT についてはライセンス表示必須というよりはライセンスの分かるものを配布物に同梱、という解釈で良いかと。

from sakura.

kobake avatar kobake commented on August 22, 2024

pluginリポジトリ部分のライセンスは GFDL になっているようですが、ここはどうしましょうか。
メンテナンスしやすいように sakura リポジトリへ統合することを考えていますが、今のライセンス形態のままだとディレクトリ毎に異なるライセンスを適用するように文書を配置する必要が出てきます。

from sakura.

kobake avatar kobake commented on August 22, 2024

macroリポジトリも同様にGFDLになってました。これもsakuraリポジトリへ統合することを考えています。
https://github.com/sakura-editor/macro/blob/master/help/source/gfdl.html

from sakura.

kobake avatar kobake commented on August 22, 2024

helpリポジトリも同様にGFDL。同じくsakuraリポジトリへの統合を検討中。
https://github.com/sakura-editor/help/blob/master/_RESOURCE/HLP_LISENCE.html

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

GFDLの件、少し気になっていました。

zlib と GPL は互換性のあるライセンスなので
「基本zlib、一部zlib + GPL」は許容される認識です。
GFDLはドキュメント向けのライセンスなので同じ理屈が通るかどうか微妙な気がしています。

できれば詳しい方の意見をいただきたいところ。
OKだと思っていますが、あってます?的な・・・

from sakura.

KageShiron avatar KageShiron commented on August 22, 2024

根本的にサクラエディタ本体とヘルプ文章は独立した著作物なので独立してライセンスを指定できると思います。
GFDLのメリットは薄いので、変更できるならCC-BYやCC-0に変更した方がスッキリしそうではあります。(ただ、貢献者全員に許諾を得る必要があるなら、そこまでの手間を払う価値はなさそう)

そういえば、CHMヘルプもだいぶレガシー感がありますね・・・

from sakura.

kobake avatar kobake commented on August 22, 2024

サクラエディタ本体 … zlib
ヘルプ類 … GFDL

という感じにしますかね。

ちなみにインストーラが設置するファイル構成の全容をいまいち把握していなかったので、実際にインストーラを動かしてみてできたファイルの情報を以下にまとめておきました。
https://github.com/sakura-editor/sakura/wiki/PackageStructure

で、気になったのが keyword フォルダ配下のファイル群なのですが、これらは installer リポジトリ の sinst_src.zip というファイルに保管されていました。

これら keyword フォルダ配下のファイル群のライセンスをどうしたものか悩んでいます。(おそらくこれまではライセンス未定義の状態だった?)

CHMヘルプもだいぶレガシー感がありますね・・・

レガシー感ありますね・・・
ユーザの使用状況知りたいですね・・・(皆活用してるんですかね)

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

CHMヘルプもだいぶレガシー感がありますね・・・

レガシー感ありますね・・・

ちょっと関係ない話ですが、モダンなヘルプってどんなんですかね?
gitのヘルプは設定によってWebヘルプになりますけどああいうの?
レガシー感あるねって感覚はなんとなく分かる気がするんですが、
それを認めても「じゃ、モダンって何?」の答えが出ませんでした。

MicrosoftがHtmlHelpの後継として出したのは Microsoft Assistance Markup Language というものな認識ですが、ほとんど普及してないような。自家製powershellのヘルプに使うアレですよね。外から持ってくるソフトのヘルプはchmかWebヘルプな気がします。

sand castle
オープンソース化していたことに今気付きました・・・

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

ライセンスの話ですが、ライセンスを宣言するファイルも入れるのがベターな気がしてきました。
zlibはバイナリ配布にライセンスを添付する必要がない認識ですが、あえていれましょう、という話。

あと、インストーラに含めて配布している bregonig.dll のライセンス.txtが足りてないようです。どちらかに決めてライセンス文を添付するか、両方のライセンス文を添付して選んでくださいとユーザに丸投げするか、いずれにしても配布するtxtが足りてないのを対処する必要がありそうです。
#66

from sakura.

kobake avatar kobake commented on August 22, 2024

配布パッケージにはライセンス文書は入れる、で良いと思います。入れない理由があんまりありません。

from sakura.

KageShiron avatar KageShiron commented on August 22, 2024

モダンなヘルプってどんなんですかね?

Webヘルプだと思います。chmは ネットに繋がない状況で止むを得ずみるヘルプ という印象です。ただ、サクラエディタはネット接続が制限されるような会社で使われているという話もあるので、廃止すりゃいいというものでもないという微妙なところ・・・

htmlファイルをそのまま一緒に配布するというのも見かけはしますがchmと比べてメリットがあるかと言われると

keyword フォルダ配下のファイル群

キーワードの羅列のみのファイルは創作性がない(=著作物ではない)ので適当に扱って問題なさそう。創作性がありそうなファイルも、更新も兼ねて著作権がなくなるレベルまで書き換えてしまっても良いかも・・・

(もちろん、貢献者さんへの感謝は忘れない前提で)

from sakura.

kobake avatar kobake commented on August 22, 2024

ふむふむ。雰囲気把握です。
キーワードファイルについては(どういう理由か分かりませんが)リポジトリ上では zip になってて編集しにくいので、展開した形で今後は管理していきたいと思ってます。そうすると Pull requests 受け付けやすいので。
https://github.com/sakura-editor/sakura/tree/master/installer

from sakura.

m-tmatma avatar m-tmatma commented on August 22, 2024

ちょっと関係ない話ですが、モダンなヘルプってどんなんですかね?
gitのヘルプは設定によってWebヘルプになりますけどああいうの?

Gitbook というサービスがあるみたいです。
https://gomachan46.gitbooks.io/how-to-use-gitbook/content/index.html
https://qiita.com/nekogeruge_987/items/46dfb552b33aac4ef9b0

Markdown でドキュメント書くみたいです

from sakura.

m-tmatma avatar m-tmatma commented on August 22, 2024

リンク追加
https://dev.classmethod.jp/devenv/install-gitbook/
https://github.com/GitbookIO/gitbook

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

モダンなヘルプですが、VB4ぐらいの頃からMicrosoftのヘルプと付き合っておりますが、
毎度ヘルプの構造が変わってしまうのを追っかけるオーバーヘッドに疲れ果てたので、
http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Tokyo/ja/HTML_%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E
結局素のhtmlファイル一個にまとめてしまいました。
ブラウザが入ってることが必須になってしまいますが、ブラウザの入ってないWindowsは存在しないかと思いますので。

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

サクラエディタ本体 … zlib
ヘルプ類 … GFDL

でlicensefileをインストーラーに入れますか?

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

サクラエディタ本体 … zlib
ヘルプ類 … GFDL

でlicensefileをインストーラーに入れますか?

本体のライセンスファイルって誰か作ったんでしたっけ?
「入れましょう」の前に作らないといけない認識です。
というか「ライセンスはヘルプに入れよう」という話があったような・・・。
(本体のライセンスはヘルプにあるのかも知れません。)

ヘルプのライセンス(GFDL)は本文にハードコーディングされています。
作らなくてよいし、同梱する必要もない認識です。

ヘルプにいれてしまうとパッとみてどこにあるかわからない、というのがデメリットですね。

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

というか「ライセンスはヘルプに入れよう」という話があったような・・・。

なるほど、ではそれでいきますか。
単体のファイルってどっかに公に配布されてるものあるのかしら。。。
単に「zlibです」って宣言すればいいのかな。。。

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

#470 で、本件クローズでいいのかしら?

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

一応、LICENSEファイルを同封して、READMEで宣言すればいいって認識かなと。

from sakura.

beru avatar beru commented on August 22, 2024

配布パッケージにサクラエディタ本体のライセンス文書が含まれていないように見えます。

サクラエディタのヘルプ(sakura.chm)の「使用条件等」には、

・ソースコードの取り扱いについては、sakura.exeと同時に配布される文書によって、別途規定するものとします。

となっていて実行ファイルと同時に配布される別の文書ファイルがあるように説明されていますね。

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

おっつ、インストーラーに入れないといけないんっすね。

from sakura.

beru avatar beru commented on August 22, 2024

#41 (comment) 以降のコメントの流れだとそのようですね。

from sakura.

beru avatar beru commented on August 22, 2024

というか1日ぐらい前に、berryzplus さんがコメント入れてますね。#41 (comment)

本体のライセンスに関する文言をヘルプに記載するのか、それとも別ファイルで本体と同梱するのか、ですね。後者だとしてもヘルプにライセンスファイル名が書かれていないので更新した方がベターだとは思います。

from sakura.

beru avatar beru commented on August 22, 2024

リポジトリのルートフォルダに置くライセンスファイルですが、今現在ファイル名が LICENSE となっていますが、LICENSE.txtLICENSE.md に変えた方が良いですね。そうする事で見え方が変わってきます。

https://help.github.com/articles/licensing-a-repository/#determining-the-location-of-your-license

from sakura.

beru avatar beru commented on August 22, 2024

#475 を作ってライセンスファイルに拡張子を付けてみたんですが、
https://github.com/search?o=desc&q=license%3Azlib&s=stars&type=Repositories
で検索して見つけた https://github.com/uNetworking/uWebSockets/blob/master/LICENSE
を見ると別に拡張子が付いていなくても表示が変っていますね。

ライセンスファイルの中の記述の問題なのかな。。

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

おっつ、インストーラーに入れないといけないんっすね。

ぼくの認識
GitHub上へのライセンスファイル追加の必要性:あり (現状だとわかりにくかったから)
インストーラに同梱の必要性:~~~なし (ヘルプファイルに同梱されているから)~~~

本来インストーラは、インストール時に EULA を表示すべきで、
今現在 EULA を表示すべきところで「?」な文書を表示していることは違う問題だと思います。
※ EULA = End User License Agreements

「ライセンス」が指すものと「 EULA 」が指すものは似ているようで違う気がします。

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

インストーラに同梱の必要性:なし (ヘルプファイルに同梱されているから)

了解です!

from sakura.

beru avatar beru commented on August 22, 2024

ヘルプファイルのどこに(何が?)同梱されていますか?

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

ヘルプファイルのどこに(何が?)同梱されていますか?

ヘルプファイルに書いてないっすね。
あるとしたらここ

<TITLE>使用条件等</TITLE>

この一文をみる限りだと「ライセンス文書の同梱が必要」と読めます。

・ソースコードの取り扱いについては、sakura.exeと同時に配布される文書によって、別途規定するものとします。

「同梱文書が多いと面倒だからヘルプに記載するようにしよう」ってやり取りは一体どこにいったんだろう 😄

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

「同梱文書が多いと面倒だからヘルプに記載するようにしよう」ってやり取りは一体どこにいったんだろう 😄

ま、決めちゃえばいいのかも。

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

#470 の LICENSE追加 でやりたかったことは #473 の ZLibバッヂ追加 で実現された感じです。

インストーラに同梱するライセンスについては 何かしなきゃいけない と思っています。
LICENSEをそのまま使えればいいですが、英語文書って日本人読まないし(^-^;

https://ja.osdn.net/projects/opensource/wiki/licenses%2Fzlib_libpng_license
この辺の日本誤訳を LICENSE.ja-JP とかで保存して入れる、というのが一案。

GitHubが LICENSE を認識しないのであれば、逆にするのも一案。

  • LICENSE 日本語
  • LiCENSE.en-US 英語

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

LICENSEをそのまま使えればいいですが、英語文書って日本人読まないし(^-^;

確かに読まないですが^^;、原文が正しいので必ず原文を添付して日本語訳は参考程度って、この手の話では教わりますです。

最近テレビのマニュアル等にも最後の方にOSSのライセンス(英文)の全文がついてますよねぇ。

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

ではこっちでw

https://ja.osdn.net/projects/opensource/wiki/licenses%2Fzlib_libpng_license
この辺の日本誤訳を LICENSE.ja-JP とかで保存して入れる、というのが一案。

from sakura.

m-tmatma avatar m-tmatma commented on August 22, 2024

この辺の日本誤訳を LICENSE.ja-JP とかで保存して入れる、というのが一案。

誤訳?

from sakura.

berryzplus avatar berryzplus commented on August 22, 2024

この辺の日本誤訳を LICENSE.ja-JP とかで保存して入れる、というのが一案。

誤訳?

のおおおおおおお 😢

日本誤訳があるのは msdn ですよね。
zlib licenseの翻訳は誤訳じゃないと思ってます。

from sakura.

jakenjarvis avatar jakenjarvis commented on August 22, 2024

Python製の Sphinx というのがあります。
これだと、マークアップランゲージ( reStructuredText )でドキュメントを作成しておき、その後、ビルドしてHTMLページやPDF、EPUB(笑)などに出力できます。
確かCHMも出せたはず・・・あった class sphinx.builders.htmlhelp.HTMLHelpBuilder たぶんこれでいける。

このビルダーは標準のHTMLビルダーと同じものを出力しますが、MicrosoftのHTML Help Workshopで使用できる、HTMLヘルプのサポートファイルも生成します。これらの入力をHTML Help Workshop上でコンパイルすると、CHMファイルが生成されます。

※そのreStructuredTextで記載したファイルなどを一式githubリポジトリにあげておき、AppVeyorでビルドして各種ドキュメントを成果物としてZIP同梱まで自動化できると思います。

from sakura.

m-tmatma avatar m-tmatma commented on August 22, 2024

Python製の Sphinx というのがあります。

#492 を作りました。

from sakura.

KENCHjp avatar KENCHjp commented on August 22, 2024

@jakenjarvis さん、こちらにコメントしようとして放置してしまいました。
reStructuredTextについては初めて知りました。markdownよりもより柔軟性があるけどシェアだけないって感じによめました。
学習工数が必要になりそうですが、他の成果物のメンテの工数との見合いでしょうか。
確かに、オンラインヘルプとローカルヘルプと、さらにWiki等を一つのリソースから生成できるのは楽できそうですね。

from sakura.

m-tmatma avatar m-tmatma commented on August 22, 2024

Python製の Sphinx というのがあります。

これに関しては、暇を見つけてこつこつ勉強しようと思います。
#492 にチケットがあります。

もともとの「ライセンスの話」は終わったと思うので閉じます。

from sakura.

beru avatar beru commented on August 22, 2024

CHANGELOG.md を眺めててここに辿り付きましたが、enhancement かというと微妙な気がします。

from sakura.

Related Issues (20)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.