Giter VIP home page Giter VIP logo

ya8-2024-cfp's People

Contributors

uzulla avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

ya8-2024-cfp's Issues

「サーバーレス」ってなんだろう、踏み込んで調べて説明した後みんなでワイガヤ談義

概要

現代では「サーバーレス」というものが当たり前のものになってきています。
しかしこの概念を正しく説明出来る人はなかなかいないのかも知れません。

そこで私が踏み込んでサーバーレスについて深く掘り下げ、その概念、技術的な側面、ビジネスへの影響について話します。
その後、概念の解釈について、技術的なメリデメに関する議論、ビジネスに本当にメリットが有るのかを参加者のみなさまとワイガヤ談義を行います。
つまりは話すためのネタ使って、サーバーレスについてみんなで話すことが目的です。

会場のマイクの状況、部屋の広さなど加味しながら、一方通行では終わらない技術談義を行いましょう。

Amazon Web Services、Google Cloud Platform、Microsoft Azureはもちろん
SupabaseやMoment、TiDB Serverlessなどのサービスを利用した話も大歓迎です。

みんなが好きなサーバーレスを教えてください!

参加できる日時:

3/16でお願いします(3/15は参加出来そうにありません)

備考

与えられる会場(廊下)の広さに応じてコミュニケーション方法は調整させてください!
(話者にマイクを渡す会話、IRT等)

型は戦争の道具じゃねえ! 静的解析バトルで勝負だ!

概要

202X年、世界は型の炎に包まれた! だが、型なしは死滅していなかった!

\テーレッテー/

動的言語の型検査や静的型付き言語のリンターなどについて語りましょう。バトル相手が特にいなかったら無限にPHPStanの自慢をします。

参加出来る日時

全日程大丈夫です。

芝生の障害対応・メンテナンスについて語る

概要

芝生に発生する障害。雑草処理、軸刈り、動物の :hankey: などなど色々な障害が発生します。
またメンテナンスも芝刈りにはじまり、水やり、キワ処理、土壌改良など気にかけることが多いです。

現在私は芝生をリリースから約2年、管理・運用をしておりますがその中で得た知見を共有させていただき何かしらの気付きを皆様にお伝えできればと考えております。

また先達の皆様からのフィードバックもお願いできればと思いまして、今後の管理・運用に活かしていければと考えております。

参加できる日時

  • 3/15 終日
  • 3/16 終日

備考

時間の都合でキャンプの話が入ってくる可能性があります。
よろしくお願いします。

歌舞は年配の方だけの娯楽ではない! 日本伝統をのぞいてみませんか? 歌舞伎編(初級)

日本伝統の文化を少し深堀してご紹介いたします。
敷居は低く、気軽に楽しめます✨

歌舞伎って、年配の人が見るもんでしょう?って思っている方
歌舞伎って、見て面白いの?って思っている方
歌舞伎って、お高いでしょう?って思っている方
歌舞伎って、ぶっちゃけ、out of 眼中の方

参加出来る日時
2024/03/16 10〜20時頃

何度転職してもデザイナーになってしまうエンジニアの話

概要

コードを書いてたつもりがUIデザインまでできちゃって、私また何かやっちゃいました??

これはUIの実装が好きなエンジニアがなぜかUIデザインまで任されてしまい、そのまま製品がリリースされてしまう話です。怖いことに、同じことが職場を替えながら3回繰り返されます。

このトークは以下のトピックを含みます。

  • ninjinkunがUIデザインしてきたプロダクト
    • はてなダイアリースマートフォンビュー
    • 一休レストラン在庫管理Webアプリ
    • Launchable Webアプリ
  • エンジニアがUIデザインを行うメリットとデメリット
  • UIデザインの勉強方法
  • 最近流行ってるデザインエンジニアって何?(今から調べる)

参加出来る日時

  • 土曜のみです 🙏

闇 PHP 枠でなにかしゃべる

  • 闇 PHP 枠 でなにかしゃべります
  • 今のところ「strip された ZTS の処理系バイナリで実行中の PHP プロセスから任意スレッドの Executor Globals のアドレスを気合で得てスクリプトの状態を解析するチャレンジ」みたいなネタを検討しています
  • 土曜にトーク可能です

孤独のCTOグルメというやや奇抜な企画をやった目的と効果

概要

私が所属するスマートバンクでは採用広報の一環で、Kaigi on Rails 2023とYAPC::Hiroshima 2024で 孤独のCTOグルメ という企画をやりました。

イベントの会場近くの美味しいご飯屋さんをXに投稿するだけの企画なのですが、

  • なぜこんな企画をするに至ったのか??
  • これやってどんな効果があったのか??
  • 自腹なの?会社経費なの??

等々の裏側の話を赤裸々にお話ししたいと思います。

私の立ち位置

孤独のCTOグルメは弊社CTOが主役の企画ですが、私はカメラマン兼Xの投稿案作りの一員として参加しておりました。なのでカメラマン視点での当日リポ的な話もできたらいいと思ってます。

参加出来る日時

どちらでも大丈夫です!

「古いiPadを秘書にして2年が経ちました…」

昨今の私の働き方における改善、Tipsじみたお話をします。

  • iPadをどのようにオーガナイザーとしてつかうのか
  • テレカンをわすれないようにするには
  • 複数のテレカンに何食わぬ顔で出るテク
  • 私が車移動を増やした理由とは
  • amazonで買うべきおすすめ商品

人よりちょっと読書好きだと思う私の、2024年にエンジニアへおすすめしたい本n選

あまり本読んでない人よりは読んでると思う私が独断で選んだ、2024年にエンジニアへおすすめしたい本n選を紹介します。
2023年に出版された本を中心に、もっと読まれて話題になってもいいのにと感じている本を布教したいトークです。アフィリエイトリンクはありません。

参加出来る日時

いつでもどうにかなると思います

備考

40分は使わなさそうな予感がします
資料作ったら普通に時間ギリギリになりそうな感じになったので大丈夫でした

fujiwara-ware OSSをひたすら紹介する

概要

皆さんこんにちは、@fujiwara です。

プロフィール に "最近の趣味はマネージドサービスの隙間を埋める隙間家具のようなツールをGoで作ってOSSにすること" と書いているとおり、OSSをいくつも作っています。それらは主に Go で書かれた、AWS のマネージドサービスを便利に使うためのものなのですが、作ったはいいもののblogすら書いていなかったりして、世間に存在を知られていないものもあるなと気が付きました。

そこで今回は、自作OSSをひたすら紹介しようと思います。もしかしたらその中から、あなたのお仕事に便利に使える道具がなにか見つかるかもしれません。

さらにこれらのOSSをご利用中の皆様がいらっしゃいましたら、この時間で機能要望でもなんでも伝えてもらえたらとも思っています。

お品書き

1年以内になんらかの更新があったやつから適当に並べておきます。全部紹介できるかは不明です。

  • cfft
    • CloudFront FunctionsのテストとCloudFront KVSの操作を便利にするやつ New!
  • ecspresso
    • Amazon ECSデプロイツール。多分一番有名?
  • lambroll
    • AWS Lambdaデプロイツール
    • つい最近 v1.0 を出しました。新機能もあるよ
  • ecsta
    • Amazon ECSのタスク操作を便利にできるツール
    • ecspresso からの派生品です
  • tracer
    • ECSタスクの一生を全部まとめてみるやつ
  • ridge
    • LambdaのFunctionURL/ALB/API GatewayのリクエストをGoの標準httpモジュールで書けるやつ
  • lamblocal
    • Goで、LambdaでもCLIでも動くような1つのバイナリを作るのに便利なユーティリティ
  • tfstate-lookup
    • Terraform tfstateを取得してparseして中身を見るCLI/ライブラリ
  • go-amzn-oidc
    • Amazon ALB OIDC認証で渡されるJWTを検証するやつ
  • greenlight
    • ヘルスチェックをいい感じにしてくれるやつ
  • ecrm
    • Amazon ECRを安全に掃除してくれるやつ
  • riex
    • 買っている/もうすぐ期限が切れそうなReserved Instanceを表示してくれるやつ

参加出来る日時

  • 2024/03/15 10〜20時頃
  • 2024/03/16 10〜20時頃

備考

金曜日向きだと思います!

コンテナ環境でのminimized perlによるスクリプティングのご提案 〜令和でPerlがこの先生きのこるには〜

概要

みなさんDockerなどのコンテナ環境は楽しんでいますか。おー、いい声がしますね。

みなさんperlは楽しんでしますか。あらあら、元気がないですね。

そうなんです、令和6年においてperlコマンドが活躍する機会が少なくなっています。こんなに多機能かつ高速に動くのに。なんでなのか。他にPHPだとかRubyだとか、ユーザーが多くいてユースケースもたくさんある言語がWebにはあるからなんですね。
しかしperlの本来の活躍の場はWebアプリケーションを書くためではなく、あるプログラムとプログラムを結びつけるグルー言語ではないか、というのが今回のトークの提案です。

このトークでは、コンテナ環境においてアプリケーションを記述するための言語とは違う、別のスクリプティング言語の必要な場面が使われつつ、ここにperlが入り込めないかと言うのを提案します。
そして、現状の容量が大きいなどのperlの問題点を挙げつつ、私がコンテナ環境で使うための容量を削減したminimized perlの作成方法について述べます。

そして、シェルスクリプトやMakefileの呪縛からの解放を目指します。

このトークをして私が達成したいこと

  • このトークを聞いた方が「意外とperlも使い道あるじゃん」ってなること
  • #!/bin/bash と書くときに #!perl もあるかも?と脳裏に浮かんでもらえること

参加できる日時

15日/16日どちらでも良いですが、私主催のhtmx meetup期間中およびその前後は避けたいです。

備考

がんばるぞ!

SREのキャリア、あるいは生態

概要

あなたの周りにはSREと呼ばれている人はいるでしょうか?

いま脳内で思い浮かべた人に対してどういう印象を持ってますか?

自宅でサーバを飼ってそう?ありとあらゆる問題を解決してくれる人?どうやったらなれるのか想像もつかない?

日本でSREの概念が広まってからもう何年も経ちますが、SREを実現するために仕事をしている人たちに対する認識はまだまだ不正確だと感じることがあり、そもそも知る機会もあまりないように思います

そこで自身が未経験から新卒でSREとなり、様々な仕事ができるようになったまでの話を一例として、SREと呼ばれる人に対する解像度を上げる話をします

想定聴講

  • SRE職にそんなに詳しくない人
    • 注意!Site Reliability Engineering自体の解説はほとんどしません
  • SRE職のキャリアについて事例が聞きたい人

参加出来る日時

いつでも問題ないです!

備考

  • 最近人を見る仕事も増えてきたので周りの人がどうやってるかの様子もせっかくなら聞きたいと思ってます(若手の教育とか採用とか...)
    • 廊下でも懇親会でもCFXでもいいです

麻雀大会

Issue Title: 麻雀大会

Issue Description:

  • 概要
    • 麻雀でわいわいと交流する会. 本編とは別に裏でやれればいいかなと思っています.
    • 打ちたい人をあらかじめ募集して人数を把握しつつ, 初心者でも麻雀を楽しむ技術もあるのでその場でも募集をかけれたら良いかなと思っています.
  • 参加出来る日時
    • 2024/03/15 10〜20時頃 or 2024/03/16 10〜20時頃
    • どちらでも良いですが, 内容の関係上めもりーさんの後だと良いです
  • 備考
    • 採択されたら手積みの麻雀卓を持っていきますが, 自動卓を搬入したい人がいるかもなので別途相談したいです.

Podcastを3年半続ける技術と得た物

概要

スピーカーは2020年8月からPodcastの配信を毎週欠かさず行っています。継続するためのノウハウと必要なことについて紹介します。
また、Podcastを続けてよかったこと、得たものごとについても紹介します。

このセッションを聞くことで、

  • Podcast配信を始めたいけど続くか分からない
  • 編集とか難しそうだしどうやればいいかわからない
  • Podcast配信して何がうれしいのかわからない

といった疑問を解消できることでしょう。

参加出来る日時

(2024/03/15 10〜20時頃 or 2024/03/16 10〜20時頃、これは採択確率に関係します、ご了承ください。

備考

40分トークは久々なので採択されたら登壇がんばります。

初心者でも麻雀を楽しむ技術

概要

麻雀を難しそうだと思っている方が結構います。実際に麻雀の役は 40 弱あります。
40 弱あるんですが,複数のイレギュラーを除きほとんどがパターンに則っているため,一着を取ることにこだわらないのであれば,実は全ての役を覚えなくても麻雀を楽しむことができます。
最近ではネット麻雀があり,いつアガれる1かわかりやすい仕組みが整っており初心者でも楽しく遊ぶことができます。
そして,何回かプレイを重ねると役を覚えてこれたり戦略を練ることもできます。覚えられるとさらに楽しめます。
麻雀をするにあたって感じてるハードルは実は高くないんだよということをお伝えするのと,そのハードルを超えて麻雀をやる機会を作っていきましょう。

時間が余れば東風2で麻雀のデモをお見せします。

(重要) 麻雀はスポーツです3

参加出来る日時

どっちでもいいです。金曜日は遅めだと有給使わないで済みます。

備考(これは必須ではありません)

登壇内容はテキサスホールデムポーカーでも可

Footnotes

  1. ゲームで勝つこと。和了(ホーラ)ともいう。アガリ方は登壇時に解説予定

  2. 東風(トンプウ)とは 1 ゲームの単位です。4 人 一 周で親をやりきるのが 1 ゲームです。半荘は 2 ゲームです。オフラインでは半荘が多いですが,ネット麻雀だと東風が多いですね。

  3. (重要) 麻雀はスポーツです3 2

CLIのPHPプログラムを限界まで高速化してみる

概要

CLI の PHP プログラム(=ウェブサービスでない)をどこまで高速化できるのか、自作の WebAssembly エンジンを用いて実験した結果をお話しします。

話すこと

高速化のために実施したこととそのベンチマーク結果を順に述べていきます。特にオチがあるわけではありません。

話さないこと

前述のとおり、CLI のプログラムであり、ウェブサービスではありません。通常の PHP の最適化の文脈で出てくる、データベースやネットワークといった話は一切出てこないことにご留意ください。

想定する聞き手

最適化の話が好きな方(PHP ユーザ以外でも)

参加出来る日時

  • 3/15: 不可 終日参加可能
  • 3/16: 終日参加可能

備考

「自作の WebAssembly エンジン」は、PHPerKaigi 2024 で登壇予定のセッション で用いるものです。

移動を支える技術

概要

ヤパチーを含め, オフラインで開催されるカンファレンスが復活してきました. 近場で開催されるカンファレンスなら, 電車に乗って移動すればOK... となりますが, 少し離れた場所で開催されるカンファレンスの場合は, "移動"が必要となります.

本セッションでは, そんな「移動」に対し, 現時点で発表者が持っている"全て"の知見を開示します. 基本的には国内の移動に関する話題を中心に, 時間に余裕があれば海外の話題も盛り込みます.

想定聴講者

  • 遠方で開催されるカンファレンスに参加したいが, 移動手段をどのように調べて予約すればいいか, という知見がないという方
  • 遠方で開催されるカンファレンスに, 何か変わった移動手段で参加してみたいという方
  • 毎回交通機関を適当に予約していて, ちょっとでも節約する術がないか...? と思っている方
  • 移動に関する小ネタやTIPSを知りたい方

※ 旅慣れた方からすると, 常識じゃん??? と受け取れる話題が主となります. 予めご了承ください

参加出来る日時

  • 基本的には2024/03/16を希望します
  • もし2024/03/15であれば可能という場合, 朝早め or 夕方遅めの時間にして頂けると幸いです

OrbStackを布教させてください!お願いします!

内容

自分はMacを利用しています。OrbStackを使う前はDocker Desktop for Macを使っていました。ただ、OrbStackに出会ってから自分は人生が変わりました。この幸せを皆様と共有したいという思いをもとに登壇します。

自分はWebアプリケーション開発者です。1開発者としてOrbStackのどこが素晴らしいのかを説明します。また、各種情報源の共有や自分が主宰しているJapan OrbStack User Group ( https://orbstack.jp/ )について宣伝いたします。

Macユーザーがターゲットとなりますが、ぜひとも聞いてもらえますと嬉しいです。

希望登壇日

  • 土曜日を希望いたします。

できるだけクリーンな狩猟入門

概要

狩猟に入門しましょう。
ハンター試験を受けましょう。

熊が出るとともにテレビにコメントを出すオレンジベストの人たちが何者かを解説します。
狩猟とは何をすることをさすのかお話しします。
とった獲物をどう食べると美味しいか解説します。

だいたい必要なことは狩猟読本に書いてあります。
そういうことをお話しします。

話さないこと

血生臭いこと

参加出来る日時

両日 終日OKです

備考

  • ジビエの提供はありません

やはりPHPer以外には知られていない、むしろ最近のPHPerも見てない(?)令和最新版PHPのご紹介

超久々に「非PHP利用者」向けにむけた昨今のPHP紹介トークができればと思います。
(スパン的には、8.0あたりから8.4(≒Fixしてない内容含む)あたりとなります)

ついに来た待望の機能や、結局まだ来てない機能、そしてPHP内部で検討されている機能。
そして変わりつつあるエコシステムについてもご紹介できればと思います。

ニッチな所も紹介する予定です。(というかニッチな所「を」になる可能性もある)

  • 非PHPer向けですが、PHPerにも役立つ可能性はあります
  • PHP(にかぎらず、特定言語)について、上げたり下げたりされる風潮は(Ya8くらいだと、おそらく)もはやないですが、そういったものの解決を目指しています

Webエンジニアのためのデータエンジニアリング概説

概要

多様なデータソースから生まれ続けるデータを収集し、加工し、分析やプロダクトに提供する職務、データエンジニアリング。Web企業の中でも徐々に話題に挙がることが増えてきたように思います。

一方、「実際なんで必要なの?」「何が面白いの?」と問われたら...どうでしょう?なんとなくしか知らないな...というWebエンジニアの方も多いのではないでしょうか。

本セッションでは、データエンジニアリングとWebエンジニアリングの双方の経験を持つスピーカーが、「Web開発の視点から見たデータエンジニアリングの特徴」「Webエンジニアリングとの共通点・相違点」、そしてそれらを通して見えてくる「データエンジニアリングの面白さ」についてご紹介します。

例として、以下のようなトピックに焦点を当てます:

  • アーキテクチャにおける層(レイヤー)の扱い方
  • テストと品質の考え方

参加出来る日時

  • 2024/03/15 10〜18時頃
  • 2024/03/16 10〜20時頃

同人誌 組版・印刷入門

概要

私は普段Webエンジニアとして働いていますが、年2回のコミックマーケットおよび年2回の文学フリマ東京に創作文芸サークルとして毎年参加している身でもあります。
この行為は中断を続けながらも、大学生の時から続けている営みなわけでありますが、中身のものを書く以外の私のこだわりとして組版があります。

このトークでは、同人誌を印刷して頒布する場合に、どのようなワークフローやグッズの選択があるのかを紹介していきます。主に以下のような事柄です。

  • 組版ソフトウェア 私がこれまで用いてきたソフトウェアをそれぞれ紹介し、それぞれのワークフローを解説します
    • TeX
    • Adobe InDesign
    • Vivliostyle
  • どのように書き、どのように組版するか
    • テキストエディタ
      • 青空文庫形式
    • InDesign直書き
    • ルビ・縦中横の処理法
  • 表紙および本文の紙
    • 大きさ, 種類, 厚さ
    • 入手方法
  • 装丁
    • 表1, 表2, 表3, 表4
    • 遊び紙
    • 奥付
  • 印刷方法
    • ホッチキス綴じコピー本
    • 無線綴じコピー本
    • キンコーズ
    • オンデマンド印刷

参加出来る日時

htmx meetupとかぶらなければどこでも良いです!

令和最新版 ソフトウェアエンジニアのためのDJ入門、あるいはDJに学ぶ仕事術

概要

AWS re:InventのパーティとしてDJイベントが開催されたり、DJを題材としたTVアニメが放映されたりと、DJはソフトウェアエンジニアにとって徐々に身近になってきましたが、そもそもDJがどういうもので、どうすればできるようになるのかを知っていますか?

私は独学でDJを学んで実際に人前でクラブでDJをやった経験が何度もあります。DJは決してただワイワイしているのではなく、念入りな準備と場を俯瞰したプレイが大事な作業です。

このセッションではクラブDJにフォーカスを当ててそもそもどういう手続きでDJというものが行われるのか、準備としてどういうことをやっているのか、人前で当日DJをするとはどういうことなのかを紹介します。また、DJイベントの主催もやったことがあります。主催やDJとしてやっていった中で学んだ知見や、ソフトウェアエンジニアとして仕事に役立つ考え方・Tipsも紹介したいと思っています。

DJをやってみたいと思っている方や、やる予定は別にないけど知見とやらに興味がある方を対象としています。

参加できる日時

金、土どちらでも何時でもOKです。

備考

実際に会場でDJをしたり音を出したりすることも一瞬検討しましたが、著作権の面のクリアや、そもそも自分が機材を持ち込んだりするのが面倒なので、淡々とトークするのみにとどめるつもりです。

【供養】DynamoDBでも部分一致検索したかった

概要

下記のブログの内容をトークの形に整理してお話したいと思います
https://tech.revcomm.co.jp/partial-match-search-with-dynamodb

DynamoDBはスピードやコストの点で期待が高いです。
でもなかなか利用シーンが限られているようで・・・
でもでもよく調べると色々できそうで・・・
でもでもでも試したらやはりちょっとできなかった、という話です。

トーク向けに、ブログでは割愛した、DynamoDBのテーブル設計のためのアクセスパターン整理についてもお話したいと思います。

想定聴講者

  • DynamoDBは気になるけど実際に使ってサービス開発をしたことはない方
  • DynamoDBでKeyの値と一致するデータを取得する基本的な使い方はしたことはあるが、DynamoDBのさらなる可能性について知りたい方

参加出来る日時

基本的には2024/03/15 10〜17時頃を希望します
できれば早めの時間だと助かります🙇

[令和最新RADIUS!] RADIUSをRustで実装する。そして君たちはRADIUSの仕様をどう攻略するか。

概要

RADIUSはネットワークに繋がる利用者の認証 (Authentication) や権限の付与 (Authorization)、また利用者に応じた制御 (Accounting) などといった、いわゆるAAAを行なうための通信プロトコルの一つです。1997年に公開されたRFC 2058が初出のだいぶ歴史が長いプロトコルですが、通信事業者など大規模なネットワークを運用しているような場所ではいまだに盛んに使われている技術となっております。

本トークでは純粋な趣味から令和にRADIUSのサーバー・クライアントをRustでフルスクラッチで作って (ref: https://github.com/moznion/radius-rs) 得られた様々な知見について共有できればと思います。

トピック

  • RADIUS超入門
  • RADIUSのRFCどう読めば良いんだ問題
    • RADIUS仕様の行間を読む技術について
  • RADIUSに関する資料はどこにあるのか
  • RADIUSをRustで実装してみたことに対する所感やテクニック紹介
  • EAP難しすぎワロタ
  • 結局FreeRADIUSが最強...ってコト?

その他の話題についても適宜補っていければと思います。

お話ししないこと

  • Diameter

参加出来る日時

いつでも大丈夫です。あいてるところに入れていただければ。

コーヒーを飲みながらわいわい盛り上がる会

概要

コーヒーを嗜んでいる人も、気になってる人、最近はじめたというひとも語りましょう。

  • どんな器具を使ってる?
  • どんな淹れ方してる?
  • どんな豆を買ってる?
  • どんな豆が好み? 国?品種?精製?
  • 淹れるときの温度は? 水出しってどう?
  • このコンビニコーヒーがうまい!
  • オススメのコーヒースタンド情報

参加出来る日時

2024/03/16 10〜20時頃

「本当の」統計学・確率入門

概要

  • ある資料に「〜という結果が分かった」と記載があるが、「それ本当なの?偶然ではなく?」と疑問に思う
  • 「〜という傾向が見られる気がする」が、本当なのか分からない
  • この集計データで確認するのは「平均値」でいいの?

となったことはありませんか?私は良くあります。

そんな訳で、最近統計学・確率に興味を持ち、趣味で勉強をはじめました。
「へ〜そうなのか!!」と驚くポイントが多く
非常に楽しく、面白いなと感じています。

その中でも基本的な内容を取り上げ、
「これは知っておきたい」
内容を発表したいと思います。

「入門と書いてあるが、入門程度の難易度ちゃうやんけ」というものではなく、
「へえ、面白いな。自分でも勉強してみようかな」
と思えるきっかけとなる、「本当の入門(数学等の背景知識がなくとも楽しめる)」の内容にしたいと考えております。

参加出来る日時

特にいつでも大丈夫です。

備考(これは必須ではありません)

果たしてどれくらいの時間話せるのか
今の段階で想像がついてないのが多少不安です(15分とかで終わるかもしれない)が、
「いくらでも早く終わってOKとはいえ、〜くらいは話してね」
というラインがあれば教えて頂きたいです!

MySQLとPostgresSQLがキャッキャウフフする 令和最新版(1)_コピー_20240316

前回

hachiojipm/yapcasia-8oji-2016mid-timetable#85

表記するお名前、SNSアカウント

そーだい
http://twitter.com/soudai1025

yoku0825
http://twitter.com/yoku0825

概要

そーだいなるディスカッション。
訳)PostgresSQLとMySQLのエンジニアがその場でテーマを決めてディスカッション。

テーマ候補

  • MySQL 8以降のバージョンアップ
  • PostgreSQLの最近の事情
  • OSS版のカスタマイズされたディストリビューション
    • Aurora
    • PlanetScale
    • Neon

などなど。
その場で挙手制でテーマを募集するかもしれません。

参加出来る日時

soudaiはいつでもOKです。
@yoku0825 さんは行ける日コメントしてください。

備考

ただの雑談です。

YAYAPC::Hiroshima 2024の裏側

概要

YAPC::Hiroshima 2024のアフターイベント YAYAPC::Hiroshima 2024 の開催の裏で何が行われていたのかについて話します。
また、演出というか仕掛けというか、その辺についても話します。

参加出来る日時(2024/03/15 10〜20時頃 or 2024/03/16 10〜20時頃、これは採択確率に関係します、ご了承ください。

どの時間帯・どの日でも問題ありません。

備考(これは必須ではありません)

とくになし!😹

ポリテクセンターによるスキルアップ術

概要

書籍、勉強会、動画、LLMなど我々ITエンジニアがスキルアップのために活用するリソースはたくさんあります。
しかしあまり知られていないのが、各都道府県に設置されたポリテクセンターではないでしょうか。

・ポリテクセンターって何?
・求職者向け訓練と在職者向け訓練
・おすすめ講座、気になる講座

ということをお話したいと思います。

参加できる日時

金、土どちらもOKです

備考

10~15分ぐらいの内容です

エクササイズにおけるキノコたけのこ論争、筋トレ vs 有酸素 に決着を付ける!

3/15(金) 17:00-

概要

最近のエンジニア界隈、筋トレばっか盛り上がってずるい!ので、ランニングや自転車等の有酸素**の魅力を伝えたい。また、筋トレエンジニアの方も招いて、ディベートバトルをしたい。

パッと思いつく範囲で、以下の方々に参加いただけないかと思っておりますが(まだ未相談)、「俺にも語らせろ!」という方はぜひコメントして下さい。

筋トレ勢

有酸素勢

参加出来る日時

3/15, 3/16 終日OKです

備考

ディスカッション形式でやりたいのですが(最大6名程度)、マイクの用意は可能でしょうか?相談させて下さい。

すまん!出ていってくれ!我が家のネズミ対策日記

概要

ある日を境に、猫が天井や壁を眺めることが多くなりました。
たまにカサカサという音も聞こえる気がします。これはネズミなのでは....

本トークではネズミをオブザーバブルにし、平和な家庭を維持するために必要な基礎知識と理詰めで考える対応策についてお話します。
実際に行った対策、後日談、及びオブザーブできてしまった動画なども紹介します。

話すであろうこと

  • 家に出てくるネズミとはなにか?
  • ネズミが出てきたらどうしたらいいのか?
  • 毒餌、粘着シートは効果があるのか?
  • 追い出す薬剤は効果があるのか?
  • どうやったら幸せになれるのか?

参加出来る日時

3/15 10〜18時
3/16 10〜18時

備考

役に立つ!

10年間、派手髪を貫く技術

概要

私は高校生の頃から幾度とない髪の毛の脱色を繰り返してきました
10年間にも及ぶ脱色人生の上で「美容師さんから得た知見」「派手髪を維持する上での自分の中に溜まった知見」などがあります
体系的に「派手髪」について話せるだけの何かがあるのでめちゃくちゃ話そうと思います

話すであろうこと

  • そもそもなぜ脱色をするのか、何がいいのか
  • セルフ・フルマネージドの比較・おすすめ
  • セルフにおけるうまくいくための勘所
  • カラーにおける酸性・塩基性について
  • 「脱色してる割にはサラサラだよね」を支える技術

参加出来る日時

3/15 10〜18時
(3/16-17で別イベントに参加するので)

備考

本当に何でもいいんですよね?

実録 マルチテナント環境でのGmailガイドライン対応

タイトル

実録 マルチテナント環境でのGmailガイドライン対応

概要

2023年10月に発表されたGmailのメール送信者ガイドラインのアップデートは、メール配信のエコシステムにおける大きな変革をもたらしました。この新たなガイドラインは、2024年2月に施行され、メール配信者に対してより厳格な要件を課すことになりました。本セッションでは、メールサーバの基本から始まり、新しいGmailガイドラインに対応するための実践的な学び方、アップデート内容の振り返り、そして実際に我々が行った具体的な施策について掘り下げます。

トピック

  • メールサーバ入門(5分)
  • Gmaiガイドラインのアップデート内容の振り返り(10分)
    • 内容自体の振り返り
    • 内容をどう受け取ったか
  • 我々が行った具体的な施策(インフラ/アプリ)(25分)
    • マルチドメイン環境でのDKIM対応
    • アプリでの対応

参加出来る日時

いつでも

備考

アプリとインフラで2名での登壇をしたいのですが可能でしょうか?

みんなで語り尽くせ!私が知りたい、泥臭いインターネット時代の話

概要

こんにちはこんにちは!!
現在22歳の大学4年生です。インターネットはかなり当たり前の環境で育ちました💻
開発においてもいろんな技術があるのは当たり前。最近はもはや情報過多かも。

...ちょっと待って?

もしかしたら私、技術の有り難みがわかっていないかもしれません。
「歴史から学びたい派」の私に、みなさんの知っている「泥臭インターネット時代のアレコレ」を教えてくださ〜〜〜い!!!!!

備考

いくらでも早くおわってOKです。その分雑談しましょう

とのことで、余った時間は聞いてくださっている方とインターネット老人会のようなものをやりたいです(こっちがメイン)。

話すこと

  • 私が生まれた頃や、開発を始めたころには当たり前だったインターネットの話
  • 私が高校時代に商業高校(情報科)で受けた授業のこと
  • 私が思う「年上に話すとウケる、昔のインターネット」の話

みんなと話したいこと・聞きたいこと

  • 〇〇がなかった時代はこうやってこうやって....力技でやってたんだよ的な話とか
  • みんなが開発を始めたころインターネットの話

参加出来る日時

  • 2024/03/16 のみ
  • 2024/03/15は卒論発表があって参加できないです🙇

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.