Giter VIP home page Giter VIP logo

yapcasia-8oji-2016mid's People

Contributors

hypermkt avatar ikosin avatar kkotaro0111 avatar makamaka avatar mass10 avatar pocket7878 avatar shinpeim avatar uzulla avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

yapcasia-8oji-2016mid's Issues

掲示物

A4で、誘導を指示するもの。
当日手書きでもかまわないが、もし作れるのであれば。

タイムキーパーは機械にやらせるぞ

「人間が時計を注視するのはむずかしいのでは」という意見があると聞いた、まことに正論だとおもった。

部屋の運営のために、全体的なアラーム(チャイム?)がほしいな、という話しです。

  • みなのスマホにアラームをめっちゃ沢山設定する(効果的だが大変では)
  • 部屋に一個づつ、アラームを大量にセットした専用のスマホを置く(わりと現実的そう、みんなスマホ余ってるでしょ)
    • 一律アラーム音はうるさそうだが、適切に音を場面でわけて設定すれば…?
  • twitter/slack にBotをたてて皆に通知する(楽だがワンショットでは気付かない可能性は?)
  • 部屋に「タイムキーパー君」と名付けたPCを設置してsayさせる(ちょっとコードかけばできそう)
    • なんなら開始の挨拶もsayさせればいいのでは(読めない名前がありそう)

https://itunes.apple.com/jp/app/school-chimes/id1023234803?mt=8

を使おうと思います、iOS端末が三つ必要。

  • uzullaのipad
  • morizoooさんのiPad
  • motchangさんのiPad

  • タイムテーブルをつくって、設定する

ボランティアスタッフスレ

スタッフ参加方法はこちら。

1, このISSUE(スレ)にやります的なことをかいていただく
2, https://yapc8oji-slack-auto-invitation-form.arukascloud.io/ からSlackに参加いただく
- #staff に参加下さい。
3, https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QlwF2rwvY9-TOn9IyGgq_LLsDSYCPviAkTpBZWxM8uM/edit?usp=sharing こちらのスタッフアカウントシートのD列に可能な時間と、過去の経験をコメントしていただく(コメントは誰でも付けられます)
4, このrepoのISSUEとWikiを全部一通りよんでいただく(わからないことは、Slackで質問)

宜しくお願い致します。

遊撃隊の心得

  • 一人で行動OK
  • 主にホワイエなどを周回する
  • トイレにも忘れ物が多いので、自分が用足しするときなどには一応チェック
  • 常時Slack、Twitterに目を光らせる
  • へんな行動(アルコール摂取や、入ってはいけない箇所にはいっていたら即注意)
  • ゴミをゴミ箱に捨てている人がいたら「ゴミは全部持ち帰りです」と言う、小競り合いになるかもなので、もしゴミ箱の中にはいっちゃったなら、拾い上げるまではしなくて良いが…。
  • うるさい人がいたら注意
  • うるさいの定義とは、声がセミナールームに聞こえるかどうか
  • 注意がこわければエスカレーション
  • 廊下に怪しい人がいたら「どうしました?」と声掛け
  • ルーム監視員に「どうです?」とか聞いたりする
  • 必要なら、速やかに一時交代する
  • ケガなどで、ルーム担当から引き渡されたら控え室に案内
  • 「落とし物」があれば控え室に持っていって対応
  • 困っている人がいないか、怒ってる人がいないか目配せ、いたらSlackへ
  • こぼれた、よごれた系が発生したら、メインで対応する

写真


  • 使用機材の確認(上に記入などで)
  • 撮影の取り決め > ひらたくいって、去年までのYAPCの写真を参考に
  • 腕章的なもの (スタッフ名札(赤色))
  • 撮影後にどこに写真を集めるか -> フリッカー

  • 各登壇者、ブレたりしていないものが5枚以上。顔を上げている写真が2枚くらいはほしい(けど上げない人はいるので無理はせず)、アップと引きは適当に
  • スピードライトの使用は控えめに(ぶっつけ本番なので、どうしても暗くてダメならつかうしかなさそうだが)
  • 各部屋の状態も、1トークの度に何枚かほしい(これは適当でもよい)
  • 受付も、毎日朝一だけでいいので10枚くらいはほしい、並ぶとおもうので、その雰囲気が見えれば良い
  • ラウンジは被写体の人が偏らない感じでまんべんなくほしい。
  • (もし懇親会にくるなら)多少懇親会もとってほしい(ほかのお客さんがはいらぬように)。
  • あと、スタッフの人も撮ってあげてほしい、準備はほとんどないはずだけど、準備してる風景とか、ネット担当部屋とか。
  • 枚数はいくらあっても多い分には良いです。
  • なお、撮影した写真は最初非公開でおねがいします。
  • 良い感じのがあれば、ネット担当にまわしてもらえるとたすかります。
  • まあ、無理せず。

twitterや、サイトで使えるロゴ

現状のデフォルトアイコンだと寂しいので何かあったら良いかなと。
とはいえ、言うだけだとアレなので一応私から貼っておきます。

yapcasia8oji

……まぁ、ちゃんとしたもの誰か作ってもらえたらいいなぁ!><

会場諸注意

会場注意

  • 当日はセミナールーム+ホワイエ以外は解放しない
  • セミナールームでの飲食はOK(ただし、昼飯時以外は常識的に考えて「ご飯」はNG)
  • ホワイエは迷惑がかからない範囲で飲食自由
  • ゴミは全部自分でもってかえる事(ゴミ箱は利用不可能、封鎖)、ゴミも忘れ物扱いする
  • 忘れ物はスタッフが控え室に確保し、ツイッターで告知
  • 会場の冷蔵庫の中のものは手出し不可能(封鎖)
  • 煙草は外にでて、ちょっと行く必要がある
  • おとした、こぼしたはある程度自己解決しつつ、スタッフに言う
  • セミナールーム内とホワイエは写真撮影OK、廊下はNG。他人の映り込みには配慮すること。トーク中(人によるが)撮影はOKだが、パシャパシャ音をだしながらの撮影はご遠慮ください(録画してるので)
  • アルコールは全面不可
  • 入場のQRコードは「再発行は絶対に不可能」です、一般参加、登壇者、スタッフ例外なく再発行不可能です。大事な事ですから二度いいます、再発行できません。絶対に無くしたらダメ。
  • また、QRコードに記載された名前の本人以外がQRコードをつかった場合、不法な侵入としてセキュリティなどへ引き渡します。
  • 「MSは例外をゆるしません」( https://codeiq.jp/magazine/2016/04/40275/

防災注意

  • 地震のときはまず部屋から動かないように指示、ビル警備のアナウンスがあるまで移動させない。
  • 火事の場合も同様にビル警備が確認して必要に応じて誘導される。やむを得ない場合は附室-1から非常階段で降りる、スタッフは誘導する。
    • 事前にフロアマップを見て、附室-1までの経路を確認すること
    • 附室-1からの再入場はできないので、非常時以外はでないこと
    • 附室-1にたどり着けない等の場合、天井に避難経路の標識はあるのでそれに従う
    • 附室-1にエレベーターはあるが、階段を使うこと

けが人など出たら?

  • とにかくリーダーにエスカレーション
  • かるい外傷は応急キットをつかうなどする(ただ、絆創膏で不足なレベルは救急車)
  • 意識がちゃんとして、自立歩行が難なくできるなら自身で病院にいくことを検討してもらう、頭部にかかわる系ならば、救急車を検討する
  • 意識ない、あるいは自分で移動できない等は救急車を呼ぶ
    • 救急車が停車する場所の指示が別途必要なので、まずmyfinderさん、uzullaと連携する。
    • 上位がつかまらなければ電話
    • 救急車は119、住所は 〒108-0075 東京都港区港南2−16−3 品川グランドセントラルタワー
    • 119 にかけたことがない人はこちらを見ておく事 http://www.tama.to/ben/index/bousai/119/
  • 「一応」近くの総合病院は以下

AED

2F(エントランス)
2016-06-06 17 36 04

30F(会場から1階下)
2016-06-06 17 35 58

セミナールーム設備

  • 机、マイク * 2、ピンマイク * 2
  • プロジェクタはアスペクト比 16:9、VGAケーブル接続、VGA<->mini display port変換は運営が用意する
  • 空調はスタッフが操作してよい
    • 暑い寒い等はtwitter経由で拾い上げ、部屋担当が操作
  • wifi は "MSFTOPEN"が利用可能。ポートは全部開いているが、トラフィック監視はされていると自覚すること。「Microsoftのサイバー犯罪トラッキング能力はすごいぞ」
  • 電源は床のものを自由に使用可能、タップはみなさん持参すること

タスク

受付担当者を決める

  • 人を決める
    • 主エントランスリーダー:
    • 主エントランスサブリーダー:
    • 副エントランスリーダー:
    • 副エントランスサブリーダー:

Connpassのメッセージ機能経由で言うタスク

  • 「1日しか登録してないとかないよな?」
  • 「キャンセルするならいま!チケットの譲渡はできないぞ!」
  • 「ウッカリきても本当に入れないぞ!」
  • http://yapcasia8oji-2016mid.hachiojipm.org/venue_info/ を見よ、という

  • 抽選数日前に「お忘れではないですよね?」とか言いつつながす
  • 抽選日前々日に「キャンセルするなら今!」とか言いつつ流す
  • 抽選日に「今日は抽選日ですね!」とかいいつつ流す
  • 7/2 開催日前に「開催ですね!」とか言いつつ流す
    • 開場は9時、9:50ごろ開会、10:00トークスタート
    • 「会場書注意みてね!特にConnpassの画面をもってきてね!」
    • 「登壇者心得を見てね!」
    • タップ持ってきたほうがいいよ
    • 懇親会繰り上がりあるけど、みんな大丈夫か?
  • 7/3 開催日前に「開催ですね!」とか言いつつ流す
    • 開場は9時、9:50ごろ開会、10:00トークスタート
    • 「会場書注意みてね!特にConnpassの画面をもってきてね!」
    • 「登壇者心得を見てね!」
    • タップ持ってきたほうがいいよ
    • もし空きがあれば、打ち上げの宣伝も

タスク

  • 会場フィックス 20160411
  • 懇親会>まかまかさん
  • 掲示物>まかまかさん
  • ロゴつくる? #3
  • サイト作る
  • Twitterつくる
  • ツイッターのボットをつくる
  • 宣伝する
  • 本トーク応募フォーム
  • 本トークフィックス(タイムテーブル)
  • LT応募フォーム
  • LTフィックス(タイムテーブル)
  • 道案内関係
  • スケジュール切る
  • 写真・録画関係
  • ボランティアスタッフ募集
  • メールマガジンみたいな、かならず到達して、必ずよんでもらえるメディア

参加応募ページ

  • 人数とか決める 250 ≒ 55(登壇者)+14(LT)+30(スタッフ)+150(一般枠)
  • アンケート内容
  • 懇親会についてリンク http://connpass.com/event/33302/
  • 説明テキスト
  • 作成する
  • 道案内コンテンツへのリンク

  • スタッフ
  • 登壇者
  • LT者
  • 先着聴講者
  • 二日分作るのを忘れずに

アンケート内容

  • お名前(必ずご本名をフルネームで(漢字の本名ならば漢字で)、会場の入館証発行の為に必要です)
  • 所属(会社名や学校名等、自営業の方は自営やフリーランスと記入ください、会場の入館証発行の為に必要です)
  • メールアドレス(会場の入館証発行の為に必要です)
  • ここまでは入館に必須名項目でしたlありがとうございました。
  • ここから以下は運営陣が今後どうしていくか道しるべになるアンケートです。それ以外には利用いたしませんので、可能名範囲で本当のトコロをおしえてくだい!
  • 貴方の、主なSNSアカウントのURLを宜しければお教えください、Twitter, githubなど。
  • このイベントをどこでご存じになられたか是非お教えください
  • 過去にYAPCに参加したことがありますか?あれば是非年度などお教えください、複数回答可です
  • 主要な開発言語をお教えください(Perl, Ruby, Python, PHP, Java, C# 等複数回答可です
  • 普段お使いの開発環境をお教えください(Mac, Windows, Linux 等、複数回答可)
  • 主なサービス運用環境をお教えください(CentOS, Ubuntu, RHEL, Debian, Amazon Linux, Windows Server 等、複数回答可)
  • 主なサービス運用インフラをお教えください(AWS, さくらのVPSやクラウド, GCP, Lolipop, オンプレ, Azure 等、複数回答可)
  • 普段開発に使っているツールやサービスをお教えください (github, jenkins, CircleCI, Redmine, Qiita team, Slack, Confruence 等、複数回答可)
  • 技術情報を知る際に参考にしているメディアを教えてください(Qiita, はてブ, Twitter, WEB+DB Press, Software Design, Rebuild.fm 等、複数回答可)
  • よく参考にしているサイトやSNSアカウントがあれば是非教えてください(Twitter, Facebook, Qiita などのURL 等、複数回答可)
  • 興味がある分野などがあれば簡単でかまいませんので是非お教えください。
  • あなたの年代をお教えください(10代, 20代, 30代, 40代 等 )
  • あなたの職務上の役割をお教えください(プログラマ, インフラエンジニア, デザイナー, マネージャ, 役員, 王, 全部 等、複数回答可)
  • 長々とすみませんでした、是非楽しいイベントにしましょうね!

ベストトーク賞を作る

  • 何位まで? 3位まで
  • 授賞式をタイムスケジュールに載せること > 最後閉めの一言の時にシュッとやろう
  • 投票システム
  • リンクを張る
  • 副賞
  • 促す自動ツイート

MS社員様(紙製)に持っていただく通行止めサイン

・二人分必要
・長丁場で、手持ちはむずかしいので首かけで
・ただし、か弱い首に負担などかからぬように軽く
・(できれば)目立つように
・記載内容は取り決めが必要だが、例えば「YAPC参加者の方はこの先通行止め!ご協力感謝します!」とか
・会社ロゴなどは無しで

飛び入りトラック

情報

  • Room D
  • 2日および3日の10:00〜16:30

    必要なこと

  • 場所確保
  • トラック確保
  • 録画、写真はどうする?
  • スタッフ確保
    • リーダー:しんぺい
    • 副リーダー:たっくん
    • サブ:tsucchi
    • 副サブ:i.nozomi(3日はさらにatsukoseki)
    • 溢れたひと対策:安曇さん(紙製)
    • 溢れたひと対策:安曇さん(紙製)
  • 導線確保

必要なモノ

  • ホワイトボード(タイムテーブル用)
  • プロジェクタ
  • Macのしっぽ(morizoooさん)

トーク受付の仕方

  • トークしたいひとにはスタッフに声をかけてもらいます。
  • 何時から何分間どんなトークをしたいのか聞き込み
  • https://github.com/hachiojipm/yapcasia-8oji-2016mid-timetable にissueを立ててもらう
    • ちゃんとフォーマットを守ってね!
    • githubアカウントないひとの場合は代理で立ててあげても良いです
  • トークの合間にホワイトボードを埋める
  • ネット担当にslack経由で「新しいトーク埋まったんで宣伝してください」お願いする

スタッフお仕事

リーダー・副リーダー

#39 のルーム監視員お仕事 + トーク受付

サブ

#39 のタイムキーパーのお仕事

スタッフ担当箇所リスト

全体タイムテーブル

スタッフのタイムテーブルの管理をgoogle docsに移しました。
趣旨は「何時、誰が、何の役割をしている(はず)」を見えるようにするものです。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QlwF2rwvY9-TOn9IyGgq_LLsDSYCPviAkTpBZWxM8uM/edit?usp=sharing

当日はmyfinderさんに印刷してもらった物をスタッフルームに貼って貰います。
誰がいつ頃抜けるか等の参考として下さい。

休憩時間

休憩時間等何かあれば表にコメントを付けるかissueに書いておくと事前調整がスムーズかと思います。
あくまで担当者間の調整ツールとして使ってくださいというスタンスで「ここに書いたから絶対守らなければならない」という意味では無いです。
最終的には各部屋、受付、ネット、カメラ、遊撃の担当間で時間を融通しながら休憩してください。

古い情報

tontonは閉鎖(過去の参照として ttp://tonton.amaneku.com/list.php?id=20160610182539_fCzjm9 )

スピーカーに通知する事柄をまとめる

採択通知の時に通知する。
追記する可能性があるのでウェブサイトに掲載して、URLを連絡する。

登壇者へのお願い

  • 特に「一度もプロジェクタをつかったトークをしたことがない方」は、かならず接続テストをしてください。休み時間、朝、昼休みなどにスタッフにお声がけください。
  • 登壇者用の特別なネットワークはございません、会場にはWifiがありますが通信は保証できません。
  • 壇上で見せたい機器などは、手持ちできるもの以外は必ず事前にご相談ください。たとえばデスクトップPCやなどといった両手をふさぐほどのものは搬入の調整が必須です。
  • 登壇者の方はトーク10分前には会場に来てください。
  • 5分前にはプロジェクタへ接続が行えます。(仮に前の人がトーク中であっても)壇上横のタイムキーパーにお声がけください。
  • 5分前までにタイムキーパーにお声がけ頂けない場合、枠をキャンセルしたり、別のトークに転用したりすることがございます、ご了承下さい。
  • 機器の故障や接続相性など、様々な理由でトーク開始が遅れたり、できなかったとしてもトーク時間の変更や延長はいたしません、申し訳ございませんがご了承下さい。
  • タイムキーパーは「終了○分前」などの通知は行いません。ご自身でペース配分をお願い致します。ただし終了時刻に到達した際にはタイムキーパーよりお知らせいたします。
  • トークは時間内に終了してください、もしタイムキーパーが終了を指示した際には速やかに終了をお願いいたします。
  • トーク終了後は壇上にとどまっていてください。聴講者とのコミュニケーションタイムとなります。
  • 次のトーク5分前には必ず次の登壇者の方とプロジェクタの接続を交代していただきます。
  • その他、スタッフの指示通りにお願いいたします。

設備につきまして

  • 会場のプロジェクターにつきまして
    • スクリーンのアスペクト比は16:9
    • 端子はVGAです、HDMIではありません
    • VGA<->Mini Display Port変換アダプタ(いわゆるMacのしっぽ)はございます(ただしMac用であり、すべての機器との互換性は保証できません。可能であればご持参ください)
    • 新型MacBook(USB Type-c)やmicroHDMIなどの変換はございませんのでご持参ください
    • 当日、ノートPCなど発表機材をご用意できない方は前もってご相談ください
  • マイクにつきまして
    • 手持ちマイク
    • 卓上マイク(トーク開始前にご相談とテストをお願い致します、ご利用いただけない場合がございます)
    • ピンマイク(トーク開始前にご相談とテストをお願い致します、ご利用いただけない場合がございます)

撤収手順をまとめる

業務内容

  • 会場片付け
  • 会場内の落し物・ゴミを収集 => 控室に集める => Twitter報告
  • 椅子、設備を片付ける
  • マイクを揃えて、TK席にあつめておく
  • 電気を消す
  • 会議室の空調を止める
  • 撤収作業
    • 掲示物を全て回収する
    • 封鎖の養生テープを全部剥がす
    • 録画機材回収
    • 社員(紙製)の回収
  • 追い出し誘導
  • 31Fエレベーター前担当
    • エレベーターに乗るのを案内する人
    • ドアが開いたら速やかに誘導する
    • 一人でも入れる余地があったら「あと◯人入れます」と案内する
    • 満員になったら「ドアを閉めてください」と伝える
  • 2F受付担当
    • 入館証を回収する
      • ポストは穴が小さくて大変なので、スタッフが手でうけとる、人の波がとぎれたらポストへ。
      • 入館証は2日目も使えると勘違いする人もいるかもしれないので「できるだけ」回収する。
    • 改札から出たら速やかにエントランスの外に誘導する
    • エントランスをでてすぐのデッキにもあまり貯まらないように「ご協力をお願い」する(強制していやな気分になってもらいたいわけではない)
    • 待ち合わせたい場合には(もし、雨天だと心苦しいが)二階くだってビルの間の公園がいいですよと誘導する

「なぜかゴミが出た」

  • ありえないはずのゴミはわすれものかもしれないので、捨てずに全てスタッフ控え室に集める

しないこと

  • 懇談会への誘導
  • 「Connpassの情報をみてください」

担当の部屋が片付いたら、自分の荷物をまとめて自分も撤収用意する


担当者

  • 「会場片付け」&「退場お願い」班 > ネット班と撤収作業員以外全員
  • 撤収作業 > 後述の撤収作業スタッフ
  • 31F EVホールの誘導 > 1〜2名(適当にその場で決めます
  • 出口誘導班
    • 2F EVホール(受け取り) 2名 > 受付班より
    • 2F エントランス 2名 > 受付班より
  • ネット班は、片付けしつつ有り難うございました的文面をつぶやく(可能ならtogetterを保存)

撤収作業スタッフ

@hasegawa-tomoki (封鎖係剥がし
@kkotaro0111 (掲示物とりはずし&動画機材を撤収
@hypermkt (社員(紙製)を大事に撤収
@uzulla(主に指示だし&動画
@myfinder (チェックと、社員(紙製)のアテンド

(他にも、もし暇そうな人がいたらその場で徴用します)

完全追い出し班

@uzulla(蛍の光を歌う役
@myfinder (丁寧においだしていただく役

懇親会先発隊

@makamaka
@papix

ボランティアスタッフ打合&キックオフ懇親会 No2

http://connpass.com/event/33968/



  • 初めての方に、改めてエアコンと照明とマイクのあたりを説明

以下担当のみ

  • あのときのMacで4:3はまぐれだったのか一応確認
  • エントランスの写真などをあらためて撮っておく
  • コンビニ最短ルートチェックなど
  • ビルの狭間空き地へのルートチェック
  • shinpei氏のカメラ本体 + ACアダプタを受け渡し
  • SDカードを持っていってチェック(uzulla
  • ビデオカメラの暗所チェック
  • カメラの暗所チェック
  • 撮影用、アングルとカメラの焦点距離についてチェック(24ー300mmくらいで)
  • AEDへのアクセスルートチェック
    (他なにか思いつく事があればISSUEに追記お願いします)

登壇者が参加登録わすれていないかチェックする

ネット担当心得

必須

  • Twitterで、全部のハッシュタグを監視する
    • クレームを処理する
      • 「WifiのAPがわからん」とかにレス
      • 冷房系>部屋リーダーにSlackで連絡
      • 暗い、明るい>部屋リーダーにSlackで連絡
  • Slackを監視する
    • Slackで呼びかけに反応がない場合、担当に電話する
    • 「ネット班、○部屋に伝えてくれ」的なのがきたら、いって伝え、つたえました、とSlackに書く。
  • 忘れ物受付
    • 届いたらシャメってSlackに流す、何の部屋でみつかったかも記載する
    • Twitterに「テキストで」説明を書いて流す
    • 財布、携帯などは安易に開けないこと
    • 人がとりにきたら、その人の同意の上で本人確認する
      • まず入館証をチェックし、名前と受付番号をSlackのpriv_staffに書き込む
      • 財布>身分証明書などと突き合わせ
      • 携帯>パスコード解除ができるか
      • そういったものができないもの>特徴をちゃんと言えるか
    • みつかったら、Slackのポストを編集してみつかりましたという
    • ツイッターにも「○○みつかりました!」とポストする
    • 「明らかなゴミ」でもそれは落としものとしてあつかう
  • slack経由で「A部屋一杯です!」みたいな情報がきたら、そのようにツイートする
  • slack経由で「A部屋緊急事態!」みたいなのがきて、遊撃隊、あるいはuzullaがみてないようなら電話する。
  • 最低一人は控え室にいること(落とし物のオペレーションがあるので)

できれば

  • Hashtagを監視して、よさげなツイッターをみつけたらRTする、Favする
  • (できる人がいれば)togetterを作る
    • 最初からつくっておくと楽なので…
  • スマホのSlackで、全部の通知で音がなるように設定しておくと便利(Tips)
  • 公式サイト更新の可能性があるので、jekyll の操作をおぼえておくこと

不適切とは

あなたは暴言などをしない常識を持っていて、このトークで人や法人を悲しませたり怒らせたりせず、平たく言ってネット等でダメな方向に炎上するような行動は慎むことを誓えますか?
  • 容姿、性差などの差別的表現(やらかす人は大勢いる)
  • 壇上や会場で脱衣する、あるいは突拍子もないコスプレなど(希にいる)
  • 18歳未満には適切でない性的な表現、暴力的な表現(あまり居ないが、一応)
  • 特定のなにかを単に誹謗中傷するなど。批判が比較のための表現ならば扱いがむずかしいが「あの会社はブラックだ」等は好ましくない。
  • うつってはいけないものが映った時(パスワードや、第三者の個人情報など)

これらは程度問題であり「これがダメ!」とは定義できないが、「これはTwitterやYoutubeとかにあがったら炎上するな?」とおもったら警告すること。

とはいえ、無理に警告や止める事ができなくてもしかたないので、Slackに「マズイ表現がありました」と連絡すること(把握しておくだけでも重要なので)

そのようなトークであったらトーク終了時に「トーク中に不適切と思われる内容がありました、申し訳ございません」と言う事、しかしこれも無理にいわなくてもOK。ただし、Slackの #priv_staff には共有すること。できるだけどういうことがあったか書いてください。

部屋担当心得

チームについて

  • 部屋リーダー
  • タイムキーパー(司会)1
  • タイムキーパー(司会)2

これが1チームで、主、副の2チーム。

タイムキーパー2は居ない場合もありうる。

(特に他に行く部屋がなければ、待機中のチームもいるとなお良い)

タイムキーパー(司会)は…

  • 主にリーダー以外がやる
  • 司会業なので、発声練習や、読み上げの練習をしておいてください
  • タイムキーパーが二人いるな時は、適当に交代してください

トーク前に

  • 登壇者に**「お名前と、トークタイトルの読み方をおしえてください」**と聞いて読み方を確認する
  • **「今回時間の経過は途中でおしらせしませんので、ご自身でペースを調整してください。時間終了時には『お時間です』とお伝えします。トーク終了後は壇上で待っていてください、質問がある聴講者がいればはなしかけていただきます。もし良い質問で、なにかお礼以上の事をいいたければ、質問内容を復唱してから、マイクでしゃべってください」**と伝える
  • どのマイクをつかうか聞き、マイクを登壇者に渡す(登壇者が自力で持ったら問題なし)
  • 登壇者がプロジェクタに接続できるようにサポートする
  • 人がよほど少なくないかぎりは**「本日は大勢の方がいらっしゃいますので、できるだけ前の方から間を開けずにつめてお座りください、電源は床にございますが、譲り合ってどうぞ」**とアナウンス

トーク開始時

  • (ほぼ)開始時刻になったらアプリからチャイムがなるので、そうしたら開始
  • 「時間となりましたので始めさせて頂きます、○○さんによる、○○です、宜しくお願いいたします、皆さん拍手をおねがいします」

トーク中

  • 舞台横に座っていること、離れる時はルーム監視員と交代
  • 時間になると、時間割アプリが鳴るので、そこで**「お時間です」**と一言伝える
  • マイクが弱いようなら、音量操作

トーク終了

  • **「ありがとうございました、みなさん拍手をお願い致します。登壇者の方はもうしばらくそのままでいてください。皆さん質問やあるいはよかったよという感想などあれば是非前の方に歩いてきて登壇者さんとお話ください。トークは終了しておりますので、移動する方はどうぞ移動下さい。」**とアナウンス
  • もし、登壇者が質問をマイクで復唱しないようならば、**「すみません、質問内容をマイクで復唱してからお話いただけますか」**と言う。
  • この間に次の方と調整しておく
  • 次のトーク5分前になってもトークがおわっていない等でプロジェクタにPCをつないでいたら、マイクで**「もうしわけございませんが、次のトーク時刻が迫っておりますので交代をお願いします」**と問答無用で降壇(プロジェクタを次の人に渡す)させる。
  • 質問&雑談自体は、用意ができていれば次の時間ぎりぎりまでそのまましてもらってOK

マイクについて

  • マイクが不調なら、すぐに自分のものを渡す。電池切れなら低い方の登壇台の下に充電器があり、そこに交換用の電池があるのでそれと交換。
  • 壇上マイクは電源不要で両手が空くのでおすすめ
  • ピンマイクの電源スイッチはフタの中なので、一度あけてOnにして渡す

不適切なトークについて

  • トーク内容が不適切ならば、遮って**「すみません、今の表現は不適切と思えます」**と警告する。不適切が続くようならばトークを中断させ、終了させる。Slackにその旨を書く。むずかしければエスカレーション
  • まあ、はりきらなくていい。よほどのことでなければ止めなくてもかまわない。
  • 「不適切」の判断は別途記載 [#43: 不適切とは]

PC接続について

  • もし可能なら、画面が4:3の時は**「4:3ですが、大丈夫ですか?」**と訊く
  • 登壇者が変更にこまっている場合には、 [#66: Macの調整方法]の内容をおしえてサポートする

ルーム監視員は…

  • 主にリーダーがやること、目配せすること
  • 整理整頓とイレギュラーな人に注意するのがお仕事
  • 困っている人がいたら手助け
  • 注意してもダメな人がいたら、即エスカレーション
  • ツイッター担当や、現地の人から指示がはいればエアコン操作
  • 後ろの方に居て、マイクが弱いようなら、音量操作を指示する
  • TKが緊急的にトイレにいきたい場合などは一時的に交代する
  • Slackを見ておく
  • Twitterもできれば見ておく
  • 照明は「プレゼン1」で固定だが、どう考えても見えない場合には「プレゼン2」に落とす
  • 後ろにはあまりたまらせないこと。どうしても立って見たい人はいるので「入り口を開けておきたいので、すこしズレていただけますか?」といって壁にそわせたりする
  • 地べた座りは許すが、できるだけ邪魔にならないように前方に誘導
  • 部屋が一杯になったとおもったら、Slack経由でツイッター担当に「もう一杯だよ><」とかツイットしてもらう
  • 「部屋が一杯」とは、椅子が全部うまるくらい
  • 入場規制は「これはなにかあったら事故があるな」と思うくらい人がきたら入り口で「申し訳ございませんが、この部屋は一杯です、是非他のトークをご覧下さい」等と言う
  • 無理はしなくてよいです。
  • もし照明を変えたなら、照明をプレゼン1に戻すこと
  • タイムキーパーはアプリがやるが、万が一の為にたまに時計を見る
  • タイムキーパーが交代要請したら交代

トーク終了後

  • 椅子や机が荒れていれば、適当に直す

忘れ物について

  • 「忘れ物」をみつけたら、トークの合間にタイムキーパーにもっていって休憩時間に忘れ物ではないか?とアナウンスさせる
  • 即みつからなければ、スタッフ控え室に持っていく
  • 忘れ物を「何部屋でみつかった」とツイッター担当に渡す [#32: スタッフ担当箇所リスト, #41: ネット担当心得]

トラブルについて

  • けが人などがでたら、自力で歩行できれば控え室につれていく、あるいはuzullaやMyfinder、makamakaなどのコアスタッフを呼ぶ
  • こぼした、よごした系は#staff で@here 当てにSlackで助けを呼ぶ

リーダーはSlackを注視してください

  • できればイヤフォンマイクをつけておくとか、自分のroomについてはSlackのNotificationを常時にしておくとか、設定してください。

資料

照明

  • 休憩中も、発表中も、常に [プレゼン1]。

image

エアコン

  • 自由に操作してよい。リーダーはツイッターで苦情があれば操作する
  • とはいえ、暑い寒いは個人差があるので、多少自分で判断すること(暑いがでてもおかしくないが、寒いがでたらなにかおかしい)

image

スタッフ緊急連絡網(電話)

  • 全リーダーのTEL番号をuzullaにあつめる
  • コアスタッフ&ネット担当にシェアする

  • ルーム内での連絡はslackで、必要と判断したらルーム内で個別に連絡先を交換ください

  • uzullaのTEL番号はのちほどスタッフ全員に公開します。

GHpages で_postsが無視されている

投稿したはずのpostがはいっていない。
ローカルでは見れるので、原因がよくわからない。

Jekyllのバージョンをさげたりした方が良いのだろうか?

チャットを用意する

当日の連絡などにもつかうので、スマホのクライアント(プッシュ通知)が必須。

  • Slack(高い…(ログ検索しなければ良いけど))
  • idobata(あまりつかったことがない)

悩みましたがslackになりました。
後日また告知しますが、以下URLから自分にInvitationを送れます。
https://yapc8oji-slack-auto-invitation-form.arukascloud.io/

開催日に必要な備品

確保完了

  • VGAアダプタx1(uzulla私物)
  • VGAアダプタ x 1 (silfsquare私物、石田が受け取り済み)
  • VGAアダプタ x 1 (kkotaro)
  • 養生テープx2 (uzulla
  • 適当なハサミ (uzulla
  • 適当なカッター (uzulla

確保できてない

録画

確保物資

  • A用カメラ - 石田私物 SONY CX670
  • A用ACアダプタ - 石田私物
  • A用メディア - 石田私物 64GB microSD
  • A用三脚 - 石田私物
  • A用コンセント延長ケーブル - 石田私物
  • B用三脚 kkotaroさん
  • B用カメラ kkotaroさん私物 PJ790V
  • B用メディア (カメラ内蔵のもの)
  • B用ACアダプタ kkotaroさん私物
  • B用コンセント延長ケーブル kkotaroさん私物
  • C用三脚 isukaさん
  • C用カメラ shimpei氏私物
  • C用ACアダプタ shimpei氏私物 HDR-CX430
  • C用メディア uzulla私物(フルSD、64GBくらいの
  • C用コンセント延長ケーブル uzulla私物
  • D用三脚 uzulla私物 cube
  • D用カメラ uzulla氏私物 ivis X
  • D用ACアダプタ uzulla USBケーブル+ACアダプタ
  • D用メディア uzulla SD 64GB
  • D用コンセント延長ケーブル uzulla私物

※Dは飛び入りトラック

  • 動画担当者決める kkotaro & uzulla

  • 運用としては、まわしっぱなしにする。トーク間で録画をOn Offするのをわすれたりミスを防ぐため
  • 画質は720pで、圧縮率高めで良い
  • スクリーン優先、人は入らなくても良い(人は写真で抑える)、すくなくとも**に大きくスクリーンをおさえないと、自動露出がうまくうごかないと思われる。
  • デモは、余裕があればうまいこと撮影するが、無理はしない

設営作業

  • 1,2日目、両日で設営は必要です。
  • 封鎖系
    • ゴミ箱封鎖(養生テープで)
    • 冷蔵庫封鎖(養生テープで)
    • C横の、ホワイエの流しと自販機封鎖(養生テープで)
  • 掲示系
    • EVホール突き当たりにA4さしこみ
    • クラウディアさん設置x2
    • ルーム名の掲示、立て看板に差し込む
  • 動画撮影のセットアップ
  • 15分以内には出来る想定

設営スタッフは以下を予定しております

@hasegawa-tomoki (封鎖係
@kkotaro0111 (掲示物貼りだし係&動画
@papix (社員(紙製)を大事に扱う係り
@uzulla(主に指示だし&動画
@myfinder (チェックと、社員(紙製)のアテンド

(どの方も、サブ班のはず)
(もし暇そうな人がいたらその場でナンパします)

6/4 打ち合わせスレ

ギ題

  • 自己紹介、経験確認
  • お部屋リーダーを募る
    • エスカレーション図 −>連絡先あつめたりする #34
  • 下の受付募る
  • カメラマン募る
  • 当日の連絡手段(Slackで良いか?)
  • slackの電話ってホントにモバイルでもつかえんの? > なかったことに
  • slackの電話って複数端末もってる人はどうなるの? #34
  • スタッフ認識票グッズみたいなのいる? #35 に委譲
  • みんなが不足機材かしてくれないかお頼み
  • 現在のトーク応募の採択についてご意見交換
  • なんとなくカメラ位置を確認する
    • 石田がビデオカメラをもっていく
  • 「ウオオ!俺はパッションがあるぞ!」あるいは「暇ならあります」の人がいるか聞く
  • 石田が一応VGAアダプタもっていく
  • フロア地図を印刷しておく
  • フロア地図に避難経路を記入して非難地図を作る

スタッフの方がおぼえる事

  • 場所
  • 会場の構造
  • 設備(スクリーンなど)
  • スタッフ同士の顔
  • 災害時避難経路の確認
  • 連絡網(エスカレーション)
  • 防災上の縛りの有無(収容人数)

(追加中)


http://connpass.com/event/32685/

フロアマップ

  • サイト(スマホでみれるもの)
  • 行動範囲がわかる
  • トイレがわかる
  • 緊急時の避難経路がわかる

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.