Giter VIP home page Giter VIP logo

fwywd-task-lv1's Issues

文字の apply はない方が良いでしょう

primary-xl などはばらした方が良いでしょう。
理由としては Tailwind CSS の標準ではなく、他の人がプロジェクトに入ったときに可読性を下げてしまうためです(チームを前提に理解のコストも考慮していきましょう)

逆に btn-sm のようにボタンは共通項を設けて、btn-green などをオプションでつけると良いでしょう。

画像のファイル命名規則を統一しましょう

img というディレクトリに格納していて素晴らしいですね!
意外とここに手を抜いてしまうことがあるので public/img/** とできているのは良いことです!

ファイル名が Camel や kebase-case の混在がありましたので、ここを統一しましょう!
基本的には kebab-case で良いのでは無いかと思います。

Componentsの作成

  • PageHeaderの作成
  • PageFooterの作成
  • Hero1の作成
  • Main(夢を叶える仲間が欲しい、あなたへ)
  • Main(あなたが本気で変わるために必要な
    2つの条件)
  • Main(料金)
  • Hero2の作成
  • Pagesに完成したcomponentの配置

SWR は API の先が見えてしまうためセキュリティ的に脆弱性を持つ可能性があります。

SWR は Client Side Rendering (CSR) でデータを毎度フェッチしてきます。
そのため、クライアント側でどこの API を取ってきているかがわかってしまいます。
Stein では URL からある程度使い方が想像できてしまうため、SSR や ISR で API のフェッチ先を隠すか、pages/api に入れて URL を隠すなどの工夫が必要でしょう。
今回の要件であれば ISR がベストでしょう。

AtomとTemplateの修正

  • Atom Textのテキスト文の修正
  • Atom UnderLineのテキスト文の修正とglobals.cssにテンプレート追加
  • Template SympathyとBenefitにUnderLineのテンプレートに変更
  • Template Pricingのカードの箇所のtailwindcssをcursor-pointerを追加

component は `atom`, `molecule` , `project` 単位でまとめている

Atomic Design では atom, molecule, organism, template, page となっていますが、現実のプロジェクトではもう少しうまく分けたほうが良いでしょう。
例えば、私が最近組んでいる中でたどり着いた結論は以下のとおりです。

  • atom で CSS レベルの実装
  • molecule で必要最低限必要な要素の組み合わせ(多くのプロジェクトで共通して利用するもの)
  • project で Presentational/Container Component の実装(プロジェクト名は適宜合わせる)
  • common は今回使用しませんが、必要に応じて共通プロジェクトで利用するコンポーネントを格納すると良いでしょう。

Atomsの作成

  • Textの作成
  • ボタンの作成
  • TailwindCSSのColorの設定
  • UnderLineの作成
  • Iconの作成
  • Logoの作成
  • Tagの作成
  • global.cssにてTextのテンプレートを作成

Pagesの作成

  • 資料ダウンロード のLink先設定
  • useSWRを使って資料をダウンロードした人数を取得する実装
  • Template PageFooterのtailwindcssの変更
  • React Scrollの実装完了

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.