Giter VIP home page Giter VIP logo

progit2-ja's Introduction

Pro Git, 1st Edition

This is the source for the 1st edition of the Pro Git book. The second edition has since been released and is what will be maintained and published going forward. Please suggest any changes to that version instead.

You can find the new edition at:

https://github.com/progit/progit2

If you're looking for the original README content, it can be found in the README.original.md file.

progit2-ja's People

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

progit2-ja's Issues

Getting Git on a Server -> サーバー用の Git の取得

Getting Git on a Server

v1 の「サーバー用の Git の取得」という訳文は「サーバー用に用意されている Git ソフトウェアをダウンロードするなりして入手しよう」というニュアンス以外には読めない。

一方、原文の get on という表現には

  • 取り付ける
  • 準備をする

のような意味があるので、ここは

  • サーバーに Git をセットアップ
  • サーバーに Git をインストール

などとするほうが良いと思う。

ステージングエリアにコミットする?

reset.asc に

Think of the Working Directory as a sandbox, where you can try changes out before committing them to your staging area (index) and then to history.

という一文(太字部分は引用者)があり、思わず「ステージングエリアにはコミットできないでしょ!」と突っ込んでしまいました。

  1. 著者の間違い
  2. "adding them to your staging area and then committing to history" と書くのが冗長なので上記のように書いた
  3. ここのcommittingはgit用語ではないので間違いじゃない
  4. Git文脈でこういう言い方もするので間違いじゃない

3 や 4 ではないと思うのですがいかがでしょうか? > @m-takagi

issueを立てて「念のため確認なんだけど、これって2だよね?ひょっとして1?」と聞いてみようかと思っています。

Pro Git日本語版第2版サイトの公開準備

image

↑**ついに100%達成!!**の記念スクショ


@m-takagi さん、 @satob さん、これまでの作業ありがとうございました。

翻訳作業が完了しましたので、第2版の「ランディングページ」っぽいもの作ろうと思っています。被リンク数が多く検索でも上位にくる初版電子書籍公開サイト https://progit-ja.github.io を修正する形にする予定です。

リポジトリを progit/progit2-ja に統合できないのが唯一のデメリットだと思っていますが、なにかありましたらお知らせください。

TODO

  • 未訳部分の翻訳
    • contribution
    • index
    • introduction
  • 公開サイトの準備
    • 初版サイト progit-ja.github.io をベースに、適宜修正する
      • 第2版の特徴に触れる
      • Ben への言及
      • 電子書籍データへのリンク修正
      • 問い合わせ先の見直し
    • 初版サイトの最新版をタグ付けしておく
  • アナウンスする前に片付けたい問題 #66

Trivial merge とは

"Trivial merge"という熟語の場合はGit用語として取り扱いたい。mergeはカタカナにしているので、trivialも日本語にしたい。「形式的マージ」というのはどうだろうか。

xyz is trivial のような用例であれば文脈に応じて訳語をあてればOK。

用語集作成スレ

表記ゆれ、訳語の検討などなど、用語集に入れたい項目を挙げていこう。

  1. 表記ゆれ メンテナー / メンテナ
  2. 訳語統一 workflow == ワークフロー or 作業の流れ
  3. 訳語統一 history, commit history == 歴史, コミット履歴
  4. ancestor 先祖 or 祖先

issues のカタカナ表記?

Merge requests and issues are the main units of long-lived discussion in GitLab

Merge requests and issues are the main units of long-lived discussion in GitLab.

この章に限らないのですが、Git/GitHub の文脈で使われる issues をカタカナ表記すべきかどうか迷っています。「プルリクエスト」とカタカナ表記しても違和感がないのに、「イシュー」だとダメなのは慣れの問題でしょうか…

@m-takagi
6章でもたびたび出てくる単語ですが、どのように訳されてますか/訳すおつもりですか?お知恵を拝借したいです。

最新版原文と訳文埋込版原文の差異の確認

GitHub ReleasesとCompare Viewを使うと、比較的労力少なめで

  • 最新版原文と訳文埋込版原文の差異の確認

ができてよいかもしれない。

事前準備

1. 章ごとのRelease
1. progit/progit2#master ブランチをupstreamとするupstream-masterブランチ

手順

Releasesの方は

  1. 各章の最新コミットを使って章ごとにtagを切っておく
  2. 同tagを使ってReleaseを作る
  3. Release本文にtag...upstream-master間のCompare Viewのリンクを貼っておく
  4. マージするたびに、該当の章のtagを更新(git tag -f <tag name> <merge commit hash>)する
  5. リモートにプッシュする (git push -f <remote name> <tag_name>

upstream/masterブランチの方は

  1. progit/progit2のmasterブランチをFast-forwardし続ける

具体例

Release 第1章 · progit/progit2-ja

こうしておくと、

  • 第1章の原文に、upstream/masterと e815bb0 の間で差異があるかどうか

がわかる。

注意点

  1. upstreamの更新を取り込み続ける必要がある
  2. masterへのマージ時に原文がコンフリクトする場合は、訳文埋込版原文の方を採用する
  3. tagを切るときはmasterにマージされる直前のコミットを指定してタグを切る必要がある
    • そうしないと、マージコミットでコンフリクトしない場合に差異が出なくなる

複数チャプターに渡り未翻訳箇所や誤記などまとめ

ほとんど重箱の隅ばかりですみません…。
7章まで読んでとても参考になりました。
翻訳作業されてる(もちろん原著を作成をされている)関係者の方々に感謝します。
ありがとうございます!
残りの章は(内容がマニアックなので…)おいおい読むとして、気付いた点をいったんまとめました。
ご確認ください。

04-git-server/sections/git-daemon.asc

 フルパスをしていしなくても → フルパスを指定しなくても
 (※ 若干読みづらいので漢字の方がいいです)

 Gitosis → git-shell
 (※ 原文だとgit-shellと書いてありますが、Gitosisはどこから来たのでしょうか…)

04-git-server/sections/git-on-a-server.asc

 サーバー SSH アクセス可能なアカウント → サーバーに SSH でアクセス

05-distributed-git/sections/contributing.asc

 At this point, で始まる原文は未訳のまま表示されています

06-github/sections/1-setting-up-account.asc

 これはとても需要です。 → これはとても重要です。

07-git-tools/sections/revision-selection.asc

 ブランチを持っている場合など「で、この → ブランチを持っている場合などで、「この

訳文の品質・整合性チェック

#60 (comment) にもあるように、用語のばらつきや「唐突な直訳」部分が散見されるので、翻訳作業が落ち着いたら全文の見直しをかけたい

  • 1章
  • 2章
  • 3章
  • 4章
  • 5章
  • 6章
  • 7章
  • 8章
  • 9章
  • 10章 #72 #74

全文にわたる修正候補(用語集追加候補)

  • user interfaceの訳語表記ゆれ
  • テクノロジー → 技術
  • content-addressable → 内容アドレス
  • lower level → 低レベル
  • summary → まとめ
  • key-value data store → キー・バリユー型データストア
  • loose format → 緩いフォーマット

git status の出力を参照する本文に誤り

  • Upstream に報告する

chapter2

ref #3

The "CONTRIBUTING.md" file appears under a section named "Changed but not staged for commit" – which means that a file that is tracked has been modified in the working directory but not yet staged.
https://github.com/progit/progit2-ja/pull/3/files#diff-8aa4fa68fe2a895582ab822f2d96680fL108

"Changed but not staged for commit" should be "Changes not staged for commit"

If you simply remove the file from your working directory, it shows up under the "Changed but not updated" (that is, unstaged) area of your git status output:
https://github.com/progit/progit2-ja/pull/3/files#diff-8aa4fa68fe2a895582ab822f2d96680fL466

"Changed but not updated" should be "Changes not staged for commit" , なんだけれど、ここはこのままでも不可ではない

chapter7

1st

[source,console]
----
$ git stash apply
# On branch master
# Changed but not updated:
#   (use "git add <file>..." to update what will be committed)
#
#      modified:   index.html
#      modified:   lib/simplegit.rb
#
----

↑v2

> git stash apply
Auto-merging book/07-git-tools/sections/interactive-staging.asc
On branch translate-ch07

Changes not staged for commit:
  (use "git add <file>..." to update what will be committed)
  (use "git checkout -- <file>..." to discard changes in working directory)

        modified:   book/07-git-tools/sections/interactive-staging.asc

no changes added to commit (use "git add" and/or "git commit -a")
>

↑ git version 1.9.4.msysgit.1

2nd

[source,console]
----
$ git stash apply --index
# On branch master
# Changes to be committed:
#   (use "git reset HEAD <file>..." to unstage)
#
#      modified:   index.html
#
# Changed but not updated:
#   (use "git add <file>..." to update what will be committed)
#
#      modified:   lib/simplegit.rb
#
----

↑v2

3rd

[source,console]
----
$ git stash branch testchanges
Switched to a new branch "testchanges"
# On branch testchanges
# Changes to be committed:
#   (use "git reset HEAD <file>..." to unstage)
#
#      modified:   index.html
#
# Changed but not updated:
#   (use "git add <file>..." to update what will be committed)
#
#      modified:   lib/simplegit.rb
#
Dropped refs/stash@{0} (f0dfc4d5dc332d1cee34a634182e168c4efc3359)
----

↑v2

第9章の翻訳開始

第10章の翻訳をPRし終わったので、並行して第9章 "Git and Other Systems" の翻訳を開始します。

Appendix Aの翻訳開始

Appendix Aの翻訳をしたいと思います。
どれだけ時間が取れるかわかりませんが……

ダブルクォート用マークアップに不備

``smart'' HTTP プロトコルの動きは SSH や Git プロトコルと似ていますが、HTTP/S の標準ポートを使って通信します。また、HTTP 認証の仕組みをいくつも使うことができます。

4章protocols.ascのこの行、頭のスペースが原因でHTMLの表示が崩れてしまってる 😢

noname_2014-11-20_15-24-48_no-00

第3章:「追跡ブランチ」が二つの意味で使われている

/book/03-git-branching/sections/remote-branches.asc より引用。

//////////////////////////
Checking out a local branch from a remote-tracking branch automatically creates what is called a ``tracking branch'' (or sometimes an ``upstream branch'').
Tracking branches are local branches that have a direct relationship to a remote branch.
If you're on a tracking branch and type `git pull`, Git automatically knows which server to fetch from and branch to merge into.
//////////////////////////
追跡ブランチからローカルブランチにチェックアウトすると、``追跡ブランチ'' (あるいは ``上流ブランチ'') というブランチが自動的に作成されます。
追跡ブランチとは、リモートブランチと直接のつながりを持つローカルブランチのことです。
追跡ブランチ上で `git pull` を実行すると、Git は自動的に取得元のサーバーとブランチを判断します。

この段落までの「追跡ブランチ」は原文の remote-tracking branch を指していたのが、これ以降は原文の tracking branch を指すようになっています。特に境目であるこの段落では、訳文の1行目と2・3行目で意味が変わっています。

別の訳語を当てた方が混乱しないかと思うのですが、どうでしょうか?

7章に訳落ち/訳文が反映されていない箇所がある

  1. rewriting-history.asc → master ブランチの ”Once again, this changes the SHA-1s of all the commits in your list, so make sure no commit shows up in that list that you’ve already pushed to a shared repository.” という一文以降が訳落ち
  2. reset.asc → master ブランチに訳文があるが、git-scm.comに反映されていない
  3. advanced-merging.asc → master ブランチは「冒頭の数節が訳文、残りが原文」で、git-scm.comはそれが反対になっている

の3箇所。

git stash save --keep-index の記述と実際の動作に相違あり?

There are a few stash variants that may also be helpful. The first option that is quite popular is the --keep-index option to the stash save command. This tells Git to not stash anything that you've already staged with the git add command.

v2で追加されたこの段落、「git stash save --keep-indexでstashすると、git addでインデックスに追加した内容はstashされないようにできる」という解釈で間違いないはず。けれど、このコマンドを実行すると、インデックスに追加されていた内容はstashされて、かつインデックスに残ったままになる。

ちなみに、ドキュメント には

If the --keep-index option is used, all changes already added to the index are left intact.

とある。

なお、git version 2.1.3(On ubuntu) と git version 1.9.4.msysgit.1 で試して同じ挙動だった。以下はgit version 2.1.3のログ。

第8章の翻訳開始

第9章の翻訳をPRし終わったので、並行して第8章 "Customizing Git" の翻訳を開始します。

Chaconさんが来日

6月2~3日にグランドプリンスホテル新高輪で開催されるAWS Summit Tokyo 2015に合わせて、Pro Gitの著者であるScott Chaconさんが来日されるそうです。初日のKeynoteでトークも予定されています http://www.awssummit.tokyo/devcon.html#KEY-02

参加登録は無料、締め切りは5/28までだそうです。原著者と会う機会はなかなかありませんので、お時間あれば会場まで足を運んでみてはいかがでしょうか。

cc @m-takagi @satob

コードブロックのマークアップに誤り?

コードブロック、Asciidoc の場合は

[source,console]
----
$ git checkout experiment
$ git rebase master
First, rewinding head to replay your work on top of it...
Applying: added staged command
----

こういう具合に [ ] で宣言して、---- で囲むのだけど、

  $ yum install git

https://github.com/progit/progit2-ja/blob/master/book/01-introduction/sections/installing.asc のように Markdown っぽいマークアップで書かれてる部分が1章に数箇所、8章に1箇所ある。改版時の書き換え漏れ?

typo **directly**

Finally, if you specify the --patch flag, Git will not stash everything that is modified but will instead prompt you interactively which of the changes you would like to stash and which you would like to keep in your working directly.

directory, not directly.

merging-workflows-5.pngのキャプションと代替テキストが違う

  • Upstream に報告する

https://github.com/harupong/progit2-ja/blob/translate-ch05/book/05-distributed-git/sections/maintaining.asc

[[merwf_e]]
//////////////////////////
.After a project release.
image::images/merging-workflows-5.png[After a topic branch release.]
//////////////////////////
.プロジェクトのリリース後
image::images/merging-workflows-5.png[トピックブランチのリリース後]

画像のキャプションとaltテキストが異なっている。

原文・訳文重複箇所の更新をマージするのが二度手間

v1との違い

訳出時の原文を訳文にもすべて埋め込むようにしたので、最新の原文との差異を確認しやすくなった。

課題: コードブロック部分、Asciidoc markup 部分のマージが二度手間

  • コメントアウトされた原文
  • 原文をコピペした訳文

で、同じ内容のテキストが重複して登場するため二度手間になるのは当たり前なのですが、なんとかできるならそうしたい、という話です。

1c03a04

  • gitコマンドアウトプットから不要なスペースの削除が3ヶ所
  • Asciidocのアンカー行の移動が1ヶ所

が導入されたが、修正箇所がすべて**「コメントアウトされた原文をそのまま訳文としてコピペした部分」**であるため、同じ修正を原文と訳文双方に繰り返す必要があり二度手間。

解決策

行単位、段落単位で「コメントアウトされた原文をそのまま訳文としてコピペした部分」については、原文コメントアウト&コピペ訳文をやめて、「原文のみ」にする。マージしやすくなる。

残る課題

インラインの Asciidoc markup は如何ともし難いので、二度手間も仕方ない。

peoples

Summary

Now you’re a GitHub user. You know how to create an account, manage an organization, create and push to repositories, contribute to other peoples projects and accept contributions from others.

peoples -> people's

PDF版に参照エラーが残っている

https://progit.org/translations/lang/ja
から見られるPDF版に、参照エラー(「???」で検索すると引っかかります)が残っているようです。
コミット39840b29にはなく、コミット94f0e8aeで初めて発生しているようなので、コミット94f0e8aeで行った変更が怪しいと思うのですが、どこを直したらよいのかまではわかりませんでした……

v2日本語版サイトで500 Internal server error

@hidenorigoto さんからのご指摘( https://twitter.com/hidenorigoto/status/729213997749145600 )。

タイトルどおりなのですが、5/8 17:00の時点で
 https://git-scm.com/book/ja/v2
がInternal server errorになってしまうようです(英語版や他言語の翻訳は問題なく表示されています)。

archive.orgを見る限り、少なくとも4/3にはきちんと表示されていたようです。
 https://web.archive.org/web/20160403234740/https://git-scm.com/book/ja/v2/

それ以降に日本語版のソースをいじった形跡もないのでちょっと原因はわからないのですが、取り急ぎ報告しておきます。

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.