Giter VIP home page Giter VIP logo

webfolio_review's Introduction

Webfolio-Review

https://webfolio-review.com/

目次

Webfolio-Review とは

このポートフォリオは、Web エンジニアとして未経験から転職を目指す方々に特化して開発しました。多くの場合、ポートフォリオは企業の評価のみを受ける形となりますが、そのような状況では UI のバグや改善が必要な点を抱えたまま企業に見られてしまう可能性が高いです。そのため、このプロジェクトでは同じ境遇の方々にも事前に評価していただくことを目的とし、結果としてより高品質なポートフォリオに仕上げられるように努力しています。

さらに、他人のポートフォリオを閲覧することで、新たな機能やデザインのアイデアを得ることができるため、相互作用を促進するプラットフォームとしても機能します。

ページ紹介

トップページ

最新記事と人気記事を見ることができます。

/auth/sign_in

サインイン用のページです。ログイン済みの場合アクセス不可。

/auth/sign_up

アカウント新規作成用のページです。ログイン済みの場合アクセス不可。

/users/account

プロフィール編集用のページです。未ログインの場合アクセス不可。

/users/likes

ユーザーがいいねした投稿を一覧で見ることができます。未ログインの場合アクセス不可。

/users/articles

自身の投稿を一覧で見ることができます。未ログインの場合アクセス不可。

/articles

記事タイトルを一覧を見ることができます。記事をクリックするとその記事の個別ページにアクセスします。

  • ソート機能: 記事一覧を「最新順」,「古い順」,「いいねが多い順」に並び替えることができます。
  • フィルタリング機能: 記事一覧からポートフォリオサイトが「メンテナンス中」、「サービス停止」の記事を除外することができます。
articles-page.mov

/articles/:id

記事の詳細ページです。

  • いいね機能: 記事に対していいねをすることができます。いいねした投稿は「いいねした投稿」より確認できます。
articles-id-like.mov
  • コメント機能: 記事に対してコメントをすることができます。コメントした投稿は「コメントした投稿」より確認できます
articles-id-comment.mov

ページ共通要素

ログイン状態であればどのページからでも記事を作成できます。

article-create.mov

機能一覧

機能 説明
ログイン機能 サインイン、サインアップ、ゲストログイン、ログアウト
プロフィール機能 ユーザーの名前、アイコンを編集できます(ゲストログイン時は不可)。アカウントの削除も可能です。
記事投稿機能 投稿することができます。投稿ユーザー本人の場合編集削除が可能です。
投稿閲覧機能 投稿を閲覧することができます。/articles から投稿をクリックすると投稿の個別ページに飛びその投稿にされているコメントも閲覧することが可能です。
いいね機能 投稿に対していいねをすることができます。
コメント機能 投稿に対してコメントすることができます。コメントユーザー本人の場合編集削除が可能です。
記事一覧のソート&フィルタ機能 記事を並び替えたり一部ステータスのものを一覧から除外できます
マイアクティビティ機能 ユーザーが自分の投稿やいいねした投稿に簡単にアクセスできる機能です。個人のアクティビティを一覧で追跡できます。

PR ポイント

  • SPA 方式の採用: シングルページアプリケーション(SPA)方式を採用することで、ユーザー体験を向上させました。ページ遷移の速度が向上し、より滑らかなインタラクションが可能になりました。

  • Next.js 13(appDir)の採用: 2023 年 5 月に安定版となったappDirを採用しました。新機能であり日本語の情報が非常に少なかったため、GitHub のコード検索や海外の掲示板を活用して実装を行いました。

  • ゲストログイン機能: ユーザーがアプリケーションの主要な機能を簡単に試せるように、ゲストログイン機能を実装しました。

  • リンクカードの実装: リンクを URL 先のメタデータを含んだカードにすることで興味を促せる UI として実装しました

    link-card
  • 条件付きページ遷移: ログイン状況に応じて、特定のページへのアクセス時に強制的に遷移する仕組みを実装しました。これにより、不正アクセスやバグの発生を防ぐことができました。

  • API レスポンスの最適化: バックエンドで gem "alba"を用いて API レスポンスを整形しました。不必要なデータを削除することで、セキュリティ上の危険性を軽減しました。

  • デバウンスの導入: いいね機能にデバウンスを導入しました。これにより、短時間の多重リクエストを減らし、データベースへの負荷を軽減しました。

  • テストの充実: フロントエンドでは Jest を、バックエンドでは RSpec を使用して各機能に対するテストを実装しました。これにより、コードの堅牢性を確保し、バグの発見と修正が容易になりました。

  • 単体テストによる関心の分離: フロントエンドではほぼ全ての機能・コンポーネントに対して単体テストを実装しました。これにより、関心の分離が明確化され、コードの可読性が大幅に向上しました。

  • コード品質の確保: フロントエンドでは ESLint と Prettier、バックエンドでは Rubocop を導入しました。これらのリンターとフォーマッターを用いることで、コードの可読性と一貫性を高め、開発効率を向上させました。

使用技術

フロントエンド

  • Next.js(13.4.6, appDir)
  • TypeScript
  • ChakraUI
  • Jest

バックエンド

  • RailsAPI(7.0.5)
  • NginX
  • RSpec

データベース

  • MySQL

CI/CD

  • GitHub Actions

その他

  • Docker
  • AWS

ER 図

erd

インフラ構成図

aws_structure

今後の課題

  • 管理者機能の実装: 現在、不適切な投稿を削除するにはデータベースを直接操作するしかありません。この運用は非効率であり、リスクも伴います。そのため、投稿の管理をより効率的かつ安全に行う管理者機能の実装を検討中です。具体的な方法としては、管理者専用のダッシュボードを同一アプリケーション内に設けるか、あるいはセキュリティを重視して独立した管理者用アプリケーションを開発するかの選択肢を評価しています。

  • 通知機能の実装: 現在、ユーザーが自身の投稿に対する「いいね」や「コメント」を確認するためには「自分の投稿」から確認するしかなく効率性に欠けます。そのため通知機能の実装を検討中です。この機能により、ユーザーは自身の投稿に新しい「いいね」や「コメント」がある際に、リアルタイムで通知を受け取ることができるようになります。通知機能の導入によって、ユーザーは即座に反応を確認し、より活発にコミュニティ内での交流を楽しむことが可能になります。

webfolio_review's People

Contributors

satoshi170 avatar

Watchers

 avatar

webfolio_review's Issues

Imageで読み込みができない

next.config.jsで設定したdomainをsrcしても404になるCORSが原因でもなさそう。
現在表示されている画像は一枚のためとりあえずタグで妥協しているがNext.jsのImageを使えるようにしたい

画像の送信ができない

本番環境にて画像の送信を行うとネットワークエラーになる、画像無しだとエラーは起きてない

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.